スエナガ ショウイチ   SHOICHI SUENAGA
  末永 昇一
   所属   淑徳大学  総合福祉学部 教育福祉学科
   職種   准教授
項目区分 実務の経験を有する者についての特記事項
期間 2016/06~
事項 成田市立八生小学校校内研究会講師(生活科・理科)「不思議さや感動に出合う理科・生活科学習」~主体的に問題解決し思考を深める学び合い~
概要 3年「ゴムや風でものをうごかそう」  ゴムを強く(長く)ひいて放すと車が遠くまで進む、ということから一歩進め、自分が思ったところまでちょうど進むようにするためにはどうすればよいのか考えさせ、実際に車を操作することを通してその考えを確かめさせた。 6年「月と太陽」  月を大きく4種類(上弦の月、下弦の月、満月、新月)に分け、太陽、月、地球の位置関係によってどの形の月が見えるのか考え、確かめさせた。グループの一人の児童を地球に見立て、光源を太陽とし、ボールを月として実験した。地球の児童にデジカメをもたせて月の見え方を撮影し、グループで検討しながら結論を導き出していた。