イイムラ ユキチ   
  飯村 諭吉
   所属   淑徳大学  総合福祉学部 教育福祉学科
   職種   講師
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2017/03
形態種別 著書
標題 芸術表現教育の授業づくり: 音楽、図工・美術におけるコンピテンシー育成のための研究と実践
執筆形態 共著
掲載区分国内
出版社・発行元 三元社
巻・号・頁 143-163頁
総ページ数 308
担当範囲 芸術表現教育における打楽器の活用と展望
著者・共著者 編者:時得紀子
分担執筆:飯村諭吉,平野俊介,清田哲男,他17名
概要 本稿は,小中学校音楽科教科書の中で打楽器がどのように扱われたのかを各楽器の指導内容から検討することを目的としている。その結果,小中学校音楽科教科書に掲載された打楽器の学習内容は,歌唱,器楽,音楽づくり,鑑賞の全領域に関わって,打楽器に関する指導項目が盛り込まれていることが確認された。執筆担当は、「実践編,芸術表現教育における打楽器の活用と展望」(pp.143-163)。