サイトウ トモミ   
  齊藤 智美
   所属   淑徳大学  地域創生学部 地域創生学科
   職種   助教
 学歴
1. 1994/04~1998/03 明治大学 文学部 史学地理学科日本史学専攻 卒業 学士(史学)
2. 1998/04~2000/03 明治大学 文学研究科 史学専攻 修士課程修了 修士(史学)
3. 2000/04~2008/03 明治大学 文学研究科 史学専攻 博士課程修了 博士(史学)
 所属学会
1. 関東近世史研究会
2. 駿台史学会
3. 地方史研究協議会
4. 日本風俗史学会
5. 2003/03~2010/03 ∟ 運営委員
全件表示(7件)
 著書・論文歴
1. 著書  『江戸名所図会』の研究 (単著) 2013/05
2. 論文  『都名所図会』の流行について-先行地誌との比較と利用の実例- (単著) 2002/02
3. 論文  『江戸名所図会』の実地調査-『郊遊漫録』を手がかりに- (単著) 2002/08
4. 論文  『御府内寺社備考』における天台宗寺院について (単著) 2003/03
5. 論文  旅先に対する情報の蓄積と認識の変化の考察-近世の江戸と京都を事例として- (単著) 2006/12
全件表示(6件)
 講師・講演
1. 2010/01 『江戸名所図会』の成立について-齋藤家三代の編纂と出板-(江戸東京博物館)
2. 2010/02 地誌から見た江戸の旅-『江戸名所記』から『江戸名所図会』まで-(台東区中央図書館)
3. 2010/08 『江戸名所図会』にかかれた江戸を考える
4. 2012/08 高崎屋絵図-祖先の功業を朽さらん事をしらしめん-(江戸東京博物館)
5. 2013/07 9㎝×14㎝の世界-絵はがきに見る文京-
全件表示(25件)
 学会発表
1. 2000/05/19 名所図会の成立と受容-『江戸名所図会』を手がかりに-(風俗史フォーラム)
2. 2000/11/25 『江戸名所図会』の成立過程-編纂資料との関連から-(2000年度駿台史学会大会研究発表)
3. 2004/10/31 『相中留恩記略』の成立と内容の特徴について(第45回 日本風俗史学会総・大会)
4. 2015/06/13 『江戸名所図会』研究の現状と課題(日本風俗史学会関東支部大会)
5. 2016/05/27 馬琴の読んだ『江戸名所図会』(日本風俗史学会関東支部・近代史分科会)