| 
        教員情報 | 
| 
            ヨネムラ ミナ
            YONEMURA MINA 米村 美奈 所属 淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2001/09 | 
| 形態種別 | 学術論文 | 
| 標題 | 末期の患者とその家族へのソーシャルワーク支援についての事例研究-医療福祉相談室における援助事例を通して- | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 日本財団『研究業績年報』第16巻第1号 2000(ホスピスケアに関する研究助成による) | 
| 概要 | 4事例を通して、いくら死が目前に迫った患者であろうとも、どこまでも援助者としてソ―シャルワーカーのかかわる態度がひるまない限り、「死を生きる」ことの実現への可能性は患者との関係なかで開かれていくということが明らかとなった。「死を生きる」ということを通して、「死を人間にふさわしい状態」として自らを取り戻していくありようそのものが「死のリハビリテーション」ということができるということなどの考察を行なっている。(総5頁) |