![]() |
教員情報 |
ミヤケ トシヒコ
MIYAKE TOSHIHIKO 三宅 俊彦 所属 淑徳大学 人文学部 歴史学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2004/10 |
形態種別 | 学術論文 |
標題 | 渡来銭をめぐる若干の問題 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 博古研究 |
巻・号・頁 | (第28号) |
概要 | 日本の中世に流通していた、中国の渡来銭について、中国の窖蔵銭の分析から検討を加えた。 まず、中国の窖蔵銭と日本の一括出土銭の銭種組成を比較し、両者が非常に似通っていることを示した。 さらに、日中での銭貨の埋められた時期を比較した結果、中国と日本では異なる時期に銭貨が埋められていたことが分かった。このことから、中国の貨幣政策により、銭貨から紙幣に基準通貨が移行した後、日本へと銭貨が流入したことを明らかにした。 |