|
教員情報 |
|
ツネミ コウヘイ
TSUNEMI KOHEI 常深 浩平 所属 淑徳大学 人文学部 人間科学科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2021 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | オンライン授業における実習科目の実践可能性とその課題―保育実習Ⅰ:児童福祉施設等実習の代替演習の実施プロセスから― |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 淑徳大学高等教育研究開発センター年報 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 巻・号・頁 | 8,119-130頁 |
| 著者・共著者 | 前 正七生・清水将之・諸井サチヨ・常深浩平・樋口聖子 |
| 概要 | 本稿は新型コロナウイルス感染症伝播に翻弄された保育士養成課程における保育実習Ⅰ:保育所の実習運営を中心に報告するものである。保育士(者)養成課程はその養成過程そのものがアクティブ・ラーニングであり、その核心に実習が据えられているとしても過言ではない。新型コロナウイルス感染症伝播下における実習運営(事前指導、訪問指導、事後指導)と学生の実習の機会の確保は養成課程における学びの保障に繋がるものと考えている。 |