![]() |
教員情報 |
ゴウヅ カズヤ
江津 和也 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2018/03 |
形態種別 | 学術論文 |
標題 | 保育実践の場における「領域」の総合的な理解に関する研究 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 総合福祉研究 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 淑徳大学社会福祉研究所 |
巻・号・頁 | (22),69-80頁 |
担当範囲 | 共同研究につき本人担当部分抽出不可 |
著者・共著者 | 江津和也、幸喜健、吉濱優子 |
概要 | 保育所において保育内容の5領域が保育者にどのようなものとして理解されているか質問紙調査をおこなった。これにより5領域それぞれの内容について保育者の理解には偏りがあったり、日々行なっている自らの実践と結び付けられていない実態が明らかになった。調査後には、この結果をふまえS保育所では園長主宰で保育指針における保育内容に関する研修がおこなわれた。これを通じ、5領域に対する理解がどのように変化し、どのような効果があったのか、研修前後の保育者の意識について分析したところ、研修を通じて、5領域の考え方についての理解が深まるとともに、具体的に5領域から子どもの育ちを捉える視点を自らの保育に取り入れようとした保育者が多く見られるなど、意識するだけではなく実践につながっていくことが明らかになった。 |