![]() |
教員情報 |
シブヤ サトシ
SHIBUYA SATOSHI 渋谷 哲 所属 淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2013/03 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 福祉事務所における相談援助実習の理解と演習 |
執筆形態 | 単著 |
出版社・発行元 | (株)みらい |
巻・号・頁 | 全203頁 |
概要 | 本書は実習指導者および実習生に向けたものであり、構成は以下の通りである。
第1部は、福祉事務所に配属される実習生が事前学習の段階で学んでおく必要のある、福祉事務所の実施体制や専門職についてである。第1章は実施体制と業務内容、第2章はワーカーの具体的な業務や資格要件、関係機関の役割である。第3章と第4章は方面委員制度と社会福祉行政組織の展開について、横浜市の例を紹介している。 第2部は、福祉事務所実習生に対する相談援助実習指導の内容と方法である。第5章では実習の受入れが困難な理由と現状を述べ、第6章では実際の実習内容から実習プログラムを類型化し、福祉事務所実習における3段階プログラムを提示した。第7章では実習生に対する科目「相談援助実習指導」の授業内容や方法、活用している教材シートを示し、第8章では授業を展開する上でのポイントと実習生の学びの内容を紹介、最後に福祉事務所実習の魅力や意義について述べている。 なお第3部では、福祉事務所実習に向けた相談援助演習として、筆者が作成した演習教材を6つ紹介した。 |
ISBN | 978-4-86015-304-5 |