スギハラ マミ   SUGIHARA MAMI
  杉原 麻美
   所属   淑徳大学  人文学部 表現学科
   職種   准教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2025/03
形態種別 著書
標題 「ひとが生き生きと学ぶ場をどう創るか?-ゼミナール研究から生まれた学びコミュニティ『5つの問い』」
執筆形態 共著
掲載誌名 リクルートワークス研究所 Works Report 2025
掲載区分国内
出版社・発行元 リクルートワークス研究所
担当範囲 Part2 学びコミュニティ事例研究5つのケーススタディ(p.9-14)
著者・共著者 Part1 豊田義博(リクルートワークス研究所)、Part3 清水 葉月・谷本 智海、Part4 乾喜一郎 (リクルート進学総研)
概要 2019年6月に発足した実践コミュニティ「ゼミナール研究会」では、大学の専門ゼミナールに象徴される長期の少人数教育のあり方を探索してきた。本稿では、日本の大学の特徴的な存在である専門ゼミが「学生を飛躍的に成長させるポテンシャルを持つ場」として機能するためのモデルと5つの問いを提示する。
Part2「学びコミュニティ事例研究 5つのケーススタディ」では、研究会に参加している大学教員5名のそれぞれのゼミ、研究室、学びコミュニティにおける「学びのステップ」「コミュニケーションマップ」を整理し、5つの問いに対する向き合い方をまとめた。