|
教員情報 |
|
ナガタ アヤコ
永田 文子 所属 淑徳大学 看護栄養学部 看護学科 淑徳大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2016/10 |
| 形態種別 | 解説 |
| 標題 | 観察・ケアに活かす!身体の「しくみ」と「はたらき」part3【脳神経】編 第8回脳梗塞を理解するための解剖生理 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | Expert Nurse |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 照林社 |
| 巻・号・頁 | 32(13),54-60頁 |
| 著者・共著者 | ◎永田文子, 不破理映 |
| 概要 | 脳梗塞を理解するための解剖整理として,脳卒中の種類と違い,症状の予測のしかた,脳梗塞予防における飲水の意義について最新の論文をもとに解説し,看護のワンポイントとして脳卒中患者の高血圧管理を目的にDietary Approach to Stop Hypertension (DASH)食の説明を加えた.(3,213文字) |