![]() |
教員情報 |
ヤマグチ コウジ
YAMAGUCHI KOJI 山口 光治 所属 淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2001/04 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 『新社会福祉援助技術演習』「第Ⅲ部 5 ソーシャルワーク実践事例集」分担執筆 |
執筆形態 | 共著 |
出版社・発行元 | 中央法規 |
著者・共著者 | 山口光治他著者27名 |
概要 | 第Ⅲ部事例研究編の「在宅における高齢者の虐待に関する介入事例」を担当する。本事例は筆者が関与した実際の事例をもとに、援助過程にそってワーカーの判断や実践上の留意点などを整理したものである。、虐待の被害者である両親の人権を侵害から守り、安心して自由に、自信をもって生活できるよう援助することが最も重要な課題であることはいうまでもない。しかし、同時に加害者であるC子の虐待行為へ至るまでの過程や背景、環境などを理解し、その抱えている課題解決に向けた支援も欠かすことはできない。特に、C子と環境との全体性という視点からとらえることが求められる。 社会福祉教育方法・教材開発研究会編 (全頁301、担当278-286) |