|   | 教員情報 | 
| ヤマシタ サチコ
            YAMASHITA SACHIKO 山下 幸子 所属 淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2016/03 | 
| 形態種別 | 学術論文 | 
| 標題 | 障害者の自立生活運動における「事業」と「運動」の側面 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 淑徳大学研究紀要. 総合福祉学部・コミュニティ政策学部 | 
| 巻・号・頁 | (50),135-147頁 | 
| 概要 | 本研究では、「事業」と「運動」の両側面をもつ障害者の自立生活運動において、介護資格制度や介護そのものはどのように考えられてきたのかを明らかにしていく。加えて、今日現在、介護資格制度は当たり前のものと捉えられている感があるが、それは自立生活運動の理念から考えると、どのような課題につながっていく可能性があるかも考える。 本研究を通して、次のことを明らかにした。自立生活運動において、運動団体が事業体となっていくことは、運動に関わる障害者たちの介護を保障するために重要な意味を持ってきた。そして、より多くの障害者が地域で暮らすことにもつながってきた。しかし、一方で、事業化のなかで、障害者と介護者との関係が変化していった。介護はいかにあるべきかという問いが、障害者自身の課題としてではなく事業体としての課題へと変化していくという状況が生まれているのである。 |