![]() |
教員情報 |
ミヤケ トシヒコ
MIYAKE TOSHIHIKO 三宅 俊彦 所属 淑徳大学 人文学部 歴史学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2018/09 |
形態種別 | 学術論文 |
査読 | 査読あり |
標題 | 10-15世紀東ユーラシアにおける銭貨流通 |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 東洋史研究 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 東洋史研究会 |
巻・号・頁 | 77(2),1(364)-40(325)頁 |
概要 | 10-15世紀の中国と周辺地域における銭貨流通の様相を、考古資料から復元した。それぞれの地域で流通していた銭貨の種別や比率を比較することで、各地の特徴を抽出した。それにより、中国本土の影響下にあった地域は大銭が一定量流通していたが、中国銭による独自の流通圏を形成した日本、ベトナム、インドネシアなどでは「銅の一文銭」のみが流通していたことが明かとなった。これらの特徴を基に、東ユーラシアにおける銭貨流通のモデル化を試みた。 |