![]() |
教員情報 |
ヨネムラ ミナ
YONEMURA MINA 米村 美奈 所属 淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/02 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 仏教・歴史・社会福祉の研究と教育実践 ー長谷川匡俊先生頌寿記念論文集ー
「臨床ソーシャルワークの基礎研究 ー仏教の教えをもとにー」 |
執筆形態 | 共著 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 学文社 |
総ページ数 | 279頁 |
担当範囲 | 201-215 |
著者・共著者 | 長谷川匡俊先生頌寿記念論文集刊行委員会編 |
概要 | 筆者が淑徳大学で社会福祉を学び,医療の現場で福祉専門職として実践経験を積み重ね、そののち大学で教員として実践に裏付けられた研究と,学生教育に携わってきたものを基点として執筆したものである。本稿は,臨床社会福祉学を基盤とした実践と研究を言語化し,「臨床ソーシャルワーク」として理論化する試みの第一歩である。学問・研究は継承に意味があり,継承には明解な言語化・理論化が必須と考えるからである。
本稿ではまず,「臨床」には場としての臨床と態度としての臨床の二面性があることを押さえ,支援者であるソーシャルワーカーが支援対象者にどのようにかかわろうとするのか, 臨床的態度の一端を仏教の教えから導き, その可能性を検証した。 |