| 
        教員情報 | 
| 
            ヨシモリ タエコ
             吉森 丹衣子 所属 淑徳大学 人文学部 人間科学科 職種 准教授  | 
      |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2011/04 | 
| 形態種別 | 著書 | 
| 標題 | 臨床発達心理学 | 
| 執筆形態 | 共著 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | DTP出版 | 
| 総ページ数 | 262 | 
| 担当範囲 | 第1章「ピアジェの認知発達理論」,第2章「愛着」,第5章「各発達障害の診断基準」 | 
| 著者・共著者 | 監修・編集:斎藤富由起・守谷賢二
 著者:斎藤富由起,守谷賢二,吉森丹衣子,吉田梨乃  | 
| 概要 | 第1章においては,子どもの認知発達の研究で著名なピアジェの発達理論について紹介した.
 第2章では,ボウルビィの愛着理論とともに,ハーロウのアカゲザルの実験から愛着形成における要素と,その影響について示した.また,エインズワースによって分類された愛着スタイルについて紹介し,子どもの養育に関わる者が愛着理論を理解する必要性について指摘した. 第5章では,子どもの発達障害の中でも,特別支援教育に頻出されるLD,ADHD,ASなどのDSN5における診断基準を提示した.  |