![]() |
教員情報 |
ナガイ タイキ
NAGAI TAIKI 永井 大樹 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 職種 准教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2013/05 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 学校保健の世界(改訂版) |
執筆形態 | 共著 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 杏林書院 |
巻・号・頁 | 1-196頁 |
総ページ数 | 196 |
著者・共著者 | 大澤清二、永井大樹他4名 |
概要 | 学校保健の理論書として刊行された。学校保健の構造に基づき、保健教育、保健管理、学校保健組織活動について構成された。学校保健活動は、平成18年に改正された学校保健安全法に基づいた学校における健康づくりや安全について取り組む教育活動全体を指すものである。共著者:大澤清二、永井大樹、小磯透、鈴木和弘、竹内一夫、柿沼哲治
(執筆担当部分:第10章保健教育の基礎と展開) 学校保健の構造に基づく、保健教育の概念や位置づけについて執筆した。保健教育が学習指導要領に基づいて教育課程の中に位置づけを持ち、時間数や内容が決められ、年間を通して意図的・計画的・継続的に実践され、特に、年間指導計画、単元の指導計画、単位時間の指導計画の作成について解説した。 (執筆担当部分:第11章学校安全の理論と学校安全活動) 学校安全について、学校保健の構造と比較しながら、安全教育と安全管理という構造的な特徴を持つことを明らかにした。この学校安全活動を幼児児童生徒の事故防止や安全に生かすために、事故防止や安全の理論について解説するとともに、学校安全計画の立案の手順と工夫について解説した。 |