![]() |
教員情報 |
カミジョウ マキオ
kamijyo makio 上條 眞紀夫 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2019/01 |
形態種別 | 学術論文 |
標題 | 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり |
執筆形態 | 単著 |
掲載誌名 | 楽しい体育授業 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 明治図書 |
巻・号・頁 | 352,52-53頁 |
概要 | 2017年の学習指導要領の改訂に際し、主体的・対話的で深い学びという言葉が取り上げられた背景には、現在の体育授業の置かれている状況がある。今まで実践されてきた授業においても主体的に学習に取り組ませることは強調されてきていたが、「生涯にわたって運動に親しむ資質・能力の基礎を育てる」ために子どもたちが自ら運動やスポーツに取り組む力を育てる必要を考えると、知識・技能に偏重した授業ではなく、子ども達が学んだことを活用し、探求していく学習が求められている。そうした習得-活用-探求を対のサイクルを生かす体育授業をどのように実現するかを現場の教師に向けて執筆した。 |