![]() |
教員情報 |
カミジョウ マキオ
kamijyo makio 上條 眞紀夫 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 1994/01 |
形態種別 | 著書 |
標題 | 体育科教育別冊 ゲームの授業(その1) |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 体育科教育別冊 ゲームの授業 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 大修館書店 |
総ページ数 | 119 |
担当範囲 | 2.ゲームの授業Q&A (P.21~ P.23の内、約1P) |
著者・共著者 | 編集代表 髙橋健夫 編集協力者 林恒明 藤井喜一 大貫耕一 上條眞紀夫 歌川好夫 執筆者稲垣正治 小谷川元一 内田雄三 森智彦 吉沢美奈 宮崎昇作 上條眞紀夫 |
概要 | ゲームの授業の運動事例、授業展開例、学習カードを網羅した体育授業。実践のための著作。ボール運動を学習するまでに身につけておきたい個人の技能、そして集団で学習するチームプレー、戦術学習、そうした内容の基礎・基本を本書では紹介している。どの運動材によってどのような力が身につくかという視点も合わせて取り上げ、既存のゲーム教材と比較しても、今ある力で楽しめる運動であることを視点にゲームの紹介している。学習カードは子どもの試行錯誤と問題解決の過程が繰り返して行えることを意識して作成した。
B5版 全119頁 <本人担当部分> 序章 ゲームの授業を創る 2.ゲームの授業Q&A (P.21~P.23の内、約1P) ゲームの授業を行う際の現場での工夫やアイデア、また様々な学習指導上の悩みに対して、有効な解決方法を紹介した。 |