![]() |
教員情報 |
ミヤケ トシヒコ
MIYAKE TOSHIHIKO 三宅 俊彦 所属 淑徳大学 人文学部 歴史学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2005/06 |
発表テーマ | 中国の埋められた銭貨からみた東アジアの貨幣流通―日本の中近世銭貨流通との関係を中心に― |
発表学会名 | 日本銀行金融研究所・貨幣史セミナー |
学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
概要 | 日本銀行金融研究所において開かれた貨幣史セミナーにおいて発表した。特に中世の日中銭貨流通は、「中国から日本へ」という流れであったのに対し、近世の中国から大量の寛永通寳が発見されることから、近世においては「日本から中国へ」という銭貨の流れが認められることを明らかにした。まず、中国の中世の出土銭(窖蔵銭)の状況を紹介し、さらに中近世の日本との銭貨流通について、その問題点をいくつか抜き出して、検討を加えた。 |