| 
        教員情報 | 
| 
            オオハシ ヤスシ
            OHASHI YASUSHI 大橋 靖史 所属 淑徳大学 総合福祉学部 実践心理学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 心理学専攻 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授  | 
      |
| 発表年月日 | 1991/10 | 
| 発表テーマ | 非行少年の時間展望について-人生の転機の捉え方を中心にして- | 
| 発表学会名 | 日本犯罪心理学会第29回大会 | 
| 学会区分 | 全国学会 | 
| 発表形式 | 口頭(一般) | 
| 単独共同区分 | 共同 | 
| 発表者・共同発表者 | (大橋靖史・鈴木明人) | 
| 概要 | 過去と未来の時間展望を、非行少年の非行深度を指標とし、複数の方法を用いてその特徴について検討を加えた。その結果、再入少年は遠い将来についてよく考えているように表面上は振舞っているが実際にはよく考えていないこと、再入少年は過去の失敗の原因を外的なものに未来の出来事の原因を統制不可能なものに帰属させる傾向が強いことが明らかにされた。 第29回大会発表論文集,100-101  |