![]() |
教員情報 |
ゴウヅ カズヤ
江津 和也 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2016/05 |
発表テーマ | 保育実践の場における「領域」理解に関する研究(1) |
発表学会名 | 日本保育学会第69回大会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | ポスター |
単独共同区分 | 共同 |
開催地名 | 東京学芸大学 |
発表者・共同発表者 | 幸喜健、江津和也、吉濱優子、茂木寿美子 |
概要 | 幼稚園や保育所において保育者には、保育の原理として幼稚園教育要領や保育所保育指針における「5領域」の視点にたった保育やその振り返りが必要となるが、この領域が現場の保育者たちにどのように意識され、活用されているのか明らかにしようと試みた。指導案作成や個人記録作成の際に意識されるなど子どもの育ちを総体的にとらえる視点としては機能しているものの、日々の保育を振り返る視点とは必ずしもなっていないことが明らかになった。幼稚園教育要領等の改訂を見据え、領域の視点が現場で生かされていくため研修の重要性があらためて認識された。 |