![]() |
教員情報 |
フジモリ ユウスケ
FUJIMORI YUUSHUKE 藤森 雄介 所属 淑徳大学 人文学部 人間科学科 淑徳大学 アジア国際社会福祉研究所 所属 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2005/03 |
発表テーマ | 戦後日本における仏教と社会福祉 |
発表学会名 | IAHR2005 TOKYO 第19回 国際宗教学宗教史 会議世界大会 ラウンドテーブル |
学会区分 | 国際学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 共同 |
概要 | 日本における社会福祉の先駆的活動は、仏教者による古代社会以来の諸活動であり、また、それらの活動を支えた思想は、近代・現代の仏教者の福祉活動に及んでいると言える。上述のような現状理解のもと、特に戦後日本における仏教福祉活動に着目し、その展開を明らかにすることを目的としてラウンドテーブル行なった。なお、本ラウンドテーブルでは、浄土宗における社会福祉事業・活動に関するアンケート集計結果の報告を担当。 Convener:長谷川匡俊 Panelists:宮城洋一郎、梅原基雄、島崎義孝、清水海隆、野田隆生、藤森雄介 |