スギハラ マミ   SUGIHARA MAMI
  杉原 麻美
   所属   淑徳大学  人文学部 表現学科
   職種   准教授
発表年月日 2024/09/15
発表テーマ 学生が地域の社会教育施設と連携して企画・実践した実験教室
発表学会名 日本科学教育学会 第48回 年会
主催者 日本科学教育学会
学会区分 全国学会
発表形式 口頭(一般)
単独共同区分 単独
開催地名 函館工業高等専門学校
概要 本稿では、地域の社会教育施設(板橋区立教育科学館)と地域企業(松本精機)の協力を得て,淑徳大 学人文学部表現学科の学生がSTEAM教育の実践として2023年6月~10月に実施した科学実験教室の活動について報告する.学生は,教育科学館の視察や企業訪問からヒントを得て,「『スベる』の実験室へようこそ」というコンセプトで滑り台に手作りのソリを滑らせる企画を考え,100組以上の児童・親子が参加するイベントを成功させた.取り組んだプロセスについて学生自身が記事執筆や展示発表を行うことによって,自身の経験を俯瞰して省察することも行った.また,情報・知識リテラシー育成の観点から,①情報の知識化 ②知識の活用 ③知識の共有化・社会化 ④知識の組織化・マネジメント化 について多層的な学びが生まれていることを考察した.