![]() |
教員情報 |
ミヤケ トシヒコ
MIYAKE TOSHIHIKO 三宅 俊彦 所属 淑徳大学 人文学部 歴史学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2009/12 |
発表テーマ | 中国的窖蔵銭以及東亜的流通銭弊 |
発表学会名 | 国際研討会“中国貨幣歴史再考察―従多元性和互補性的観点来看” |
学会区分 | 国際学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
概要 | 東京大学にて行われた国際研究会にて発表したもので、言語は中国語である。これまでの中国貨幣史の研究は、歴史学や経済学からのアプローチのみであり、出土銭貨の自身の研究も、「古銭学」と呼ばれるもののみで、考古学からの視点は存在していなかった。この発表では、中国の窖蔵銭を考古学的に分析した結果を紹介し、埋められた時期に偏りがあり、戦乱や銅銭禁止令を契機として埋められる様子を明らかにした。また日本の一括出土銭との銭種組成を比較し、両者が非常に近似していることを示し、中国の銭貨がそのまま日本へと流出したことを明らかにした。さらにベトナムの一括出土銭とも比較を行い、それらの銭種組成が類似することを指摘し、中国からの銭貨流出が東アジア規模で起こったと結論づけた。 |