![]() |
教員情報 |
ミヤケ トシヒコ
MIYAKE TOSHIHIKO 三宅 俊彦 所属 淑徳大学 人文学部 歴史学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2013/02 |
発表テーマ | 中国銭の国外への流出 |
発表学会名 | 古代東ユーラシアと来日「外国人」 |
学会区分 | 研究会・シンポジウム等 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
概要 | 専修大学の東アジア世界史研究センター研究会にて報告した。中国の一括出土銭の特徴を示し、日本の一括出土銭との比較を行った。その結果両者の銭種組成が非常に類似していることから、中国の銭貨が「渡来銭」としてそのまま日本へ持ち込まれたことを明らかにした。その一方で中国で見られる鉄銭や大銭が日本では出土しない点を指摘、日本に持ち込まれた銭貨は「銅の一文銭」であるとした。またベトナムやインドネシアの一括出土銭の状況も紹介し、中国や日本の一括出土銭と比較を行った。その結果いずれも銭種組成が類似する状況にあることが明らかとなり、中国銭の海外流出は東アジア規模で同じように起こったことが明確になった。 |