![]() |
教員情報 |
ゴウヅ カズヤ
江津 和也 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2021/05 |
発表テーマ | 我が国の保育実習施設の変遷に関する研究(2) |
発表学会名 | 日本保育学会第74回大会 |
主催者 | 日本保育学会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | ポスター |
単独共同区分 | 共同 |
開催地名 | 中部ブロック(富山)(オンライン) |
発表者・共同発表者 | 江津和也、松倉佳子 |
概要 | 保育士養成課程の保育実習の実習施設として障害者支援施設が含まれていることの経緯とその意義を明らかにするため、1973年に精神薄弱者施設が実習施設に含まれた経緯について歴史的に考察をおこなった。厚生省内の管轄部局が児童福祉と精神薄弱者福祉と同じとなったこと、また精神薄弱者施設の職員として保母に期待されていたことが状況的に考えられることを指摘した。 |