|
教員情報 |
|
ヨシモリ タエコ
吉森 丹衣子 所属 淑徳大学 人文学部 人間科学科 職種 准教授 |
|
| 発表年月日 | 2015/08 |
| 発表テーマ | 身体性を重視した学校内のグループワーク―アクティビティを授業にどう生かすか― |
| 発表学会名 | 日本教育心理学会 第57回 総会 |
| 学会区分 | 全国学会 |
| 発表形式 | シンポジウム・ワークショップ パネル(公募) |
| 単独共同区分 | 共同 |
| 発表者・共同発表者 | 司会:守谷賢二、話題提供:吉田梨乃・高尾隆・斎藤富由起・高橋桂三,指定討論:吉森丹衣子・飯島博之 |
| 概要 | 本企画では身体性を重視した学校内のグループワークのアクティビティを紹介し,共通点と相違点を議論して,学校における身体性を重視したグループワークの論点を考察した。論点は以下の4点であった。(1)なぜ身体性を重視したグループワークをおこなっているのか、(2)それは,どのような実践なのか、(3)その結果(効果)はどのようなものか、(4)学校内のグループワークを実践する際の留意点と学校に与える影響。以上について,アクティビティの体験学習の紹介を含め、検討が行われた。 |