![]() |
教員情報 |
ナガタ アヤコ
永田 文子 所属 淑徳大学 看護栄養学部 看護学科 淑徳大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 職種 准教授 |
|
発表年月日 | 2024/12 |
発表テーマ | 認知症の人を含む共生社会の実現に向けた地域で活動する高齢者の認識と取り組み |
発表学会名 | 第44回日本看護科学学会学術集会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | ポスター |
単独共同区分 | 共同 |
開催地名 | 熊本 |
発表者・共同発表者 | 近藤絵美, 清水なつ美, 伊東真理, 永田文子 |
概要 | 認知症の人を含む共生社会の実現に向けて、地域で活動する高齢者がどのような認識をもち、どのような取り組みを行っているのかを明らかにすることを目的に、3グループのフォーカスグループディスカッションを実施した。地域で活動する高齢者は、認知症の人と共に関わるなかで認知症に対する理解を深化させ、自らも認知症になる可能性を受け止めていた。地域で活動する高齢者が認知症の人と関わることは、認知症の人が地域の中で生活しやすい環境づくりにおける活動への原動力となるだけでなく、自分自身が認知症になってもこの地域に住み続けられる地域づくりを自分たちが行うという二重の側面を持ち合わせていることが示唆された。認知症の人を含む共生社会の実現のためには、認知症に対する知識の普及だけでなく、地域住民が認知症を我がことととらえていくこと、それを支援していくことが重要であると考える。 |