| 
        教員情報 | 
| 
            サトウ ミホ
             佐藤 海帆 所属 淑徳大学 地域創生学部 地域創生学科 職種 助教  | 
      |
| 発表年月日 | 2014/11 | 
| 発表テーマ | 「震災後の幼児の屋外遊びの保障に関する福島県内各市町村の取り組みの現状と課題」 | 
| 発表学会名 | 2014年度 生活経済学会関東部会 | 
| 単独共同区分 | 単独 | 
| 概要 | 本報告の目的は、震災後の幼児の屋外遊びの保障に向けた福島県内各市町村による除染等の取り組みを把握し、子育て家庭の視点から屋外遊びの保障についての問題と課題を探ることである。
 復興計画・復興ビジョンを策定している県内33市町村のうち、「汚染状況重点調査地域」に指定されているのは、25市町村である。 問題は、各市町村による遊び環境への対応をみると、計画においての対象範囲や評価基準が曖昧であり、その対応は適切なPDCAサイクルに基づいておらず、子どもの遊び環境は十分に除染されていない。また、各市町村による除染の進捗状況には差があり、子どもに平等な遊びの機会が保障されていない。さらに、保護者の抱えているニーズに自治体による対応が適っていないことである。  |