![]() |
教員情報 |
ナカジマ マサヒロ
中島 正博 所属 淑徳大学 地域創生学部 地域創生学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2007/05 |
発表テーマ | 1980年代後半以降の市町村民生費の動向 |
発表学会名 | 日本地方財政学会第15回大会 |
学会区分 | 全国学会 |
発表形式 | 口頭(一般) |
単独共同区分 | 単独 |
概要 | 1990年代は、地方分権のもと、市町村老人福祉行政も重視された。まず、高齢者保健福祉計画をうけて、この間の市町村老人福祉行政、特に施設整備(在宅福祉サービス用の施設含む)は大きな進展が見られたが、市町村ごとにバラツキをともなったものであった。都市部より中山間地の自治体のほうが、あるいは、中山間地の町村については人口規模の小さい自治体のほうが、高齢者あたりの整備状況は進んでいることが分かった。 |