![]() |
教員情報 |
フジタニ アサミ
藤谷 朝実 所属 淑徳大学 看護栄養学部 栄養学科 職種 教授 |
|
発表年月日 | 2015/10 |
発表テーマ | 3歳から8歳までの機能性便秘の出現頻度と食習慣、生活時間が与える影響 |
発表学会名 | 日本臨床栄養学会 |
主催者 | 日本臨床栄養学会 |
学会区分 | 全国学会 |
単独共同区分 | 共同 |
発表者・共同発表者 | 藤谷朝実 十河剛 |
概要 | 平成25年10月~11月に横浜市鶴見区の28保育園の2,052名、22小学校の1~2年生の4,451名の幼児、児童の保護者を対象として排便と食習慣に関する調査を実施した。慢性機能性便秘に分類されたのは、対象者の20.0%の718名(男児367人 女児351人)で年齢別での便秘頻度に差はなかった。便秘群は、BMI、肥満度が高く、脂質の摂取量が多く、体重当たりの食物繊維摂取量は少なかった。また、ショ糖、ジュース、アイスクリームの摂取量が多く、野菜、果物、水分の摂取量が少なく、夕食の米飯摂取、朝食の野菜、果物の摂取割合が低く、21時過ぎの就寝、19時以降の夕食、間食時間が決まっていない、排便時間が午前中でない、排便時間が決まっていない割合が高かった。 |