|   | 教員情報 | 
| スギハラ マミ
            SUGIHARA MAMI 杉原 麻美 所属 淑徳大学 人文学部 表現学科 職種 准教授 | |
| 発表年月日 | 2019/11 | 
| 発表テーマ | ミニトークイベント:絵本・児童文学がますます面白くなる!知っておきたい3つのトピックス ~日本&フィンランドの児童文学ジャーナリストをお迎えして~ | 
| 開催地名 | 淑徳大学 東京キャンパス | 
| 会議区分 | 国内会議 | 
| 講演区分 | パネリスト | 
| 単独共同区分 | 共同 | 
| 発表者・共同発表者 | ニクラス・ベントソン(フィンランド在住の児童図書研究者、IBBY国際児童図書評議会 元国際理事)、松井紀美子(マイティブック)、村山隆雄(聖徳大学教授、国立国会図書館国際子ども図書館 元館長) | 
| 概要 | 世界中で愛される絵本や児童文学をテーマに、作品の楽しみ方が広がる話題を取り上げたトークセミナーを開催。 ①童話の背景にある歴史を知る ~19世紀の英米物語を例に~、②フィンランド生まれの「ムーミン」シリーズと作者 トーベ・ヤンソン、③児童文学のノーベル賞とも謳われる「国際アンデルセン賞」 (杉原ゼミ絵本プロジェクト主催。パネルトークイベント) |