教員情報 |
スエナガ ショウイチ
SHOICHI SUENAGA 末永 昇一 所属 淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科 職種 准教授 |
|
項目区分 | 実務の経験を有する者についての特記事項 |
期間 | 2014/11 |
事項 | 「ものの溶け方」成田市立八生小学校校内研究会指導資料 |
概要 | 5年「ものの溶け方」の単元構成について学校から質問があり、それに対する補助資料を作成。同じ教科書会社でも年代によって単元構成が違うこと、教科書会社の違いによる単元構成の違いなどを一覧表にて提示。年代によって違いが出てくるのは指導要領が改定されているので当然だが、よく見ると似たような内容となっている。つまりこの単元で重要なところは変わらないということだ。当然出版社によって単元構成は違う。扱う順番や導入の仕方には「こうあらねばならない」ということがなく、教科書どおりであるかないかにはあまり意味がない。このことから授業者として子どもの思考ルートに沿っていることの方が重要であることを強調した。(A4版1ページ) |