教員情報
TOPページ
カラサワ カツキ
唐澤 克樹
所属
淑徳大学 地域創生学部 地域創生学科
職種
講師
学歴
1.
~2008/03
法政大学 政策科学研究科 政策科学専攻 修士課程修了 修士(政策科学)
所属学会
1.
2008/04~
経済教育学会
2.
2010/05~
地域活性学会
3.
2011/05~
社会政策学会
4.
2017/12~
日本地域政策学会
5.
2018/03~
産業遺産学会(旧称:産業考古学会)
著書・論文歴
1.
著書
中小企業・小規模企業の現状と支援策 (共著) 2015
2.
著書
岡山県の産業変遷と倉敷市の成り立ち (共著) 2016
3.
著書
倉敷市における産業の変化と地域社会 (共著) 2016
4.
著書
進学と就職に伴う地域移動 (共著) 2019
5.
論文
商店街と医療福祉施設の融合したまちづくり(修士論文) (単著) 2008
6.
論文
高校生における希望業種の男女間比較 (共著) 2009
7.
論文
中小企業経営者が見てきた経営環境の変化 (単著) 2009
8.
論文
サスティナブルな「地域医療連携体制の構築に向けての課題 (共著) 2010
9.
論文
持続可能な中小企業経営における経営者団体の役割 (単著) 2010
10.
論文
(大気汚染)公害病(被害)認定患者の聴き取り調査記録 (共著) 2011
11.
論文
商学連携による学生参加型まちづくりの意義 (単著) 2011
12.
論文
データから見た被災した商店街、中小企業の現状 (単著) 2012
13.
論文
スーパーマーケットの人事労務管理の事例分析(査読有) (単著) 2013
14.
論文
高齢者の生活と健康に関する調査―倉敷・水島地域の高齢者聴き取り調査から (共著) 2013
15.
論文
進学と就職に伴う地域間移動(査読有) (共著) 2013
16.
論文
台湾における日本企業の展開 (単著) 2013
17.
論文
岡山県における小売商業の現状 (単著) 2014
18.
論文
震災後社会における事業活動の実態と可能性―釜石地域を事例に―(査読有) (共著) 2014
19.
論文
岡山県の産業発展と水島コンビナート―三木行治県知事時代の政策― (単著) 2015
20.
論文
大学生による商店街活性化について―事例研究を通して― (共著) 2017
21.
論文
大学生の地元志向に関する一考察 (共著) 2017
22.
論文
都市農業の多面的機能と社会的価値―神奈川県における農業の動向から― (共著) 2017
23.
論文
岡山県における小規模事業所の実態と役割―小規模事業所実態調査アンケートを基に (単著) 2018
24.
論文
繊維産業における下請分業構造と課題―倉敷市児島地区を中心として― (単著) 2018
25.
論文
短大生のキャリア支援に関する一考察 (共著) 2018
26.
論文
児島繊維産業の研究史とその課題 (単著) 2019
27.
論文
短期大学生がもつ中小企業のイメージ―経済・経営系短期大学での調査を基に― (単著) 2019
28.
論文
倉敷市立短期大学服飾美術学科学生の企業に対する意識―2016年調査と2017年調査を基に― (単著) 2020
29.
論文
岡山県の中小企業における新型コロナの影響についての一考察 (単著) 2021
30.
論文
大学生における中小企業のイメージ―2021年度調査から― (共著) 2022
31.
論文
地場産業研究の視点についての考察 (単著) 2022
5件表示
全件表示(31件)