イカワ ユウガク   
  井川 裕覚
   所属   淑徳大学  アジア国際社会福祉研究所 所属
   職種   助教
 学歴
1. 2018/04~2021/03 上智大学大学院 実践宗教学研究科死生学専攻修士課程死生学専攻博士後期課程 博士課程修了
2. 2023/04~2024/09 日本福祉教育専門学校 社会福祉士通信部(社会福祉士養成課程) 卒業
 著書・論文歴
1. 著書  社会事業史学会50周年記念論文集刊行委員会編『戦後 社会福祉の歴史研究と方法-継承・展開・創造』第1巻<思想・海外> (共著) 2022/10
2. 著書  『近代日本の仏教と福祉-公共性と社会倫理の視点から』 (単著) 2023/01
3. 著書  大谷栄一・吉永進一・近藤俊太郎編『増補改訂近代仏教スタディーズ-仏教からみたもうひとつの近代』 (共著) 2023/04
4. 著書  長谷川仏教文化研究所・仏教社会福祉研究班編『現代日本における仏教社会福祉事業のあゆみ(2011~2020年)東日本大震災から新型コロナ発生まで』(主要な研究業績②) (共著) 2024/02
5. 著書  森覚・大澤絢子編『読んで観て聴く-近代日本の仏教文化』 (共著) 2024/03
全件表示(36件)
 学会発表
1. 2019/02 「地域包括ケアにおける宗教者の役割と可能性――高齢者の孤立予防を目的としたサロン活動を事例として」(日本ホスピス・在宅ケア研究会 全国大会in十勝 (とかちプラザ))
2. 2019/05 明治期の仏教感化院成立の背景と特徴-千葉感化院・岡山感化院の比較から(社会事業史学会 第47回大会(北星学園大学))
3. 2019/09 瓜生イワによる社会福祉活動-「人間性尊重」の観点から(東京社会福祉史研究会(専修大学))
4. 2019/09 高野山の御遠忌と伝統の再編成<パネル発表「近代仏教と遠忌」>(日本宗教学会 第78回学術大会(帝京科学大学))
5. 2019/09 仏教者によるケアの可能性<宗教的資源の活用>の検討(日本スピリチュアルケア学会 第12回学術大会(上智大学)「第12回学術大会プログラム・要旨集」2019年34頁)
全件表示(21件)