1.
|
著書
|
乳児保育(保育者養成シリーズ) (共著) 2015/03
|
2.
|
著書
|
領域 人間関係ワークブック (共著) 2017/10
|
3.
|
著書
|
やさしく学ぶ 子どもの保健ハンドブック (単著) 2018/10
|
4.
|
著書
|
〈領域〉環境ワークブック ―基礎理解と指導法― (共著) 2020/08
|
5.
|
著書
|
災害・感染症対応でわかった!子ども・保護者が楽しく通える園作り (共著) 2022/01
|
6.
|
論文
|
小学校高学年におけるライフスタイルと疲労自覚症状との関連:主に数量化Ⅰ類を用いた分析から (共著) 2003/02
|
7.
|
論文
|
高校生におけるライフスタイルと疲労自覚症状との関連:主に数量化II類を用いた分析から (共著) 2005/08
|
8.
|
論文
|
Relationship between behavioral lifestyle and mental health status evaluated using the GHQ-28 and SDS questionnaire in Japanese factory workers (共著) 2007/06
|
9.
|
論文
|
Emotional responses to music: towards scientific perspectives on music therapy (共著) 2008/01
|
10.
|
論文
|
Inter-individual difference in pupil size correlates to suppression of melatonin by exposure to light (共著) 2008/07
|
11.
|
論文
|
Cortical responses to Mozart's sonata enhance spatial reasoning ability (共著) 2008/11
|
12.
|
論文
|
睡眠負債の脳機能イメージング (共著) 2009/08
|
13.
|
論文
|
Sleep deprivation influences diurnal variation of human time perception with prefrontal activity change: a functional near-infrared spectroscopy study (共著) 2010/01
|
14.
|
論文
|
Sleep-related problems and use of hypnotics in inpatients of acute hospital wards (共著) 2011/05
|
15.
|
論文
|
青年期の脳が思春期に及ぼす発達的役割について (単著) 2013/03
|
16.
|
論文
|
Neural network development in late adolescents during observation of risk-taking action (共著) 2013/06
|
17.
|
論文
|
Rhythmic expression of circadian clock genes in human leukocytes and beard hair follicle cells (共著) 2013/09
|
18.
|
論文
|
Activity in the action observation network enhances emotion regulation during observation of risk-taking: an fMRI study (共著) 2014/01
|
19.
|
論文
|
心の理論によって共感の神経学的応答はどのように発達してゆくか (単著) 2014/03
|
20.
|
論文
|
共感:大脳における神経回路の共有と自閉症スペクトラムによる機能障害 (単著) 2015/11
|
21.
|
論文
|
Effects of sleep deprivation on face emotion processing: an fMRI investigation (単著) 2016/03
|
22.
|
論文
|
The default mode network and social understanding of others: focused on patients with autism (単著) 2016/03
|
23.
|
論文
|
形態素解析を用いた幼稚園教育実習における実習成果と課題に関する研究 (共著) 2016/03
|
24.
|
論文
|
社会的知覚、行動観察、心の理論の包括的神経ネットワークモデル構築の試み (単著) 2017/03
|
25.
|
論文
|
保育者養成校における保育内容「人間関係」教授法の一考察 (共著) 2017/03
|
26.
|
論文
|
幼稚園教育要領および保育所保育指針における領域「人間関係」の改訂の歴史からみた教育内容の特質について (単著) 2017/10
|
27.
|
論文
|
保育内容(人間関係・環境)と小学校生活科における幼保小の連携と接続 (共著) 2018/02
|
28.
|
論文
|
防災教育の観点に立った幼児及び保育者の防災キャンプの事例検討 : 領域「健康」「人間関係」「環境」を主とした保育実践モデルの構築 (共著) 2019/03
|
29.
|
論文
|
保育現場に求められる河川教育と防災教育の検討 (単著) 2019/10
|
30.
|
論文
|
台風による水害をテーマとした河川教育と防災教育プログラムの実践 : 防災キャンプからの検討 (単著) 2020/02
|
31.
|
論文
|
睡眠障害とパーソナリティとの関連 : fMRIを用いた研究 (単著) 2020/08
|
32.
|
論文
|
新型コロナウイルス感染症(COVID -19)流行下における就学前教育・保育施設への実習状況とその課題についての一考察 (単著) 2022/02
|
33.
|
論文
|
公務員保育士を目指す学生へのキャリア支援の在り方と今後の課題 (共著) 2022/09
|
34.
|
論文
|
こどもの安全と日本版DBS(Disclosure and Barring Service)の導入について (単著) 2023/03
|
35.
|
論文
|
乳幼児を対象とした包括的性教育の実践 (単著) 2023/12
|
36.
|
論文
|
乳幼児を対象とした防災教育に関する研究の動向 (単著) 2024/02
|
37.
|
論文
|
四年制大学における公務員保育士を目指す学生へのキャリア教育の在り方と今後の課題 (共著) 2024/11
|
38.
|
論文
|
日本におけるチャイルドデスレビュー制度の始まりと保育における死亡事故の予防対策の連携について (共著) 2025/03
|
5件表示
|
全件表示(38件)
|