タカナシ ミヨコ   miyoko takanashi
  髙梨 美代子
   所属   淑徳大学  総合福祉学部 社会福祉学科
   職種   助教
 学歴
1. 1995/04~1999/03 日本社会事業大学 社会福祉学部 卒業
2. 2013/04~2016/03 淑徳大学 総合福祉研究科 修士課程修了 修士(社会福祉学)
 現在の専門分野
キーワード:社会科学, 社会学, 社会福祉学 (キーワード:ソーシャルワーク論、地域を基盤とした医療福祉支援体制、スーパービジョン) 
 所属学会
1. 1999/04~ 医療社会社会事業学会
2. 1999/04~ 千葉県医療社会事業協会
3. 2016/10~ 日本社会福祉学会
4. 2016/10~ 日本地域福祉学会
5. 2018/10~ 淑徳大学社会福祉学会
 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2021/03/31 保健医療機関実習報告書(第12号)および報告会
2. 2022/03/31 保健医療機関実習報告書(第13号)および報告会
3. 2024/03/06 保健医療相談援助実習報告(第14号)および報告会
●作成した教科書、教材
1. 2016/02/25 全世帯が生活課題を抱えている多問題家族への支援(演習事例)
2. 2021/03/30 グループワークの展開過程-準備期・開始期・作業期・終結(演習事例)
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(23件)
 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1999/04/01~2009/08/31 亀田総合病院総合相談室MSW(社会福祉士)および介護支援専門員
2. 2010/02~2014/03/31 産学官連携事業 試行的モデル「地域を基盤とした多職種連携の支援体制整備」
3. 2010/02/22~2014/03/31 鴨川市社会福祉協議会地域福祉係(社会福祉士 地域福祉)
4. 2014/04/01~2016/10/10 鴨川市福祉総合相談センター(社会福祉士 生活困窮者自立支援事業主任相談員)
●その他職務上特記すべき事項
1. 2012/10 全国社会福祉協議会会長賞(担当地区社会福祉協議会)
全件表示(6件)
 講師・講演
1. 2011/01 声なき声を声にする―SOSをだせる社会へ―
2. 2012/03 厚生労働省社会援護局主催全国会議 「安心生活創造事業の取り組み(鴨川市)」(東京都)
3. 2013/02 顔の見える関係から、つなぐ、つなげる、つながるへ
4. 2013/06 持続可能な地域づくり―顔の見える関係から、つなぐ、つなげる、つながるへ―
5. 2013/07 公私協働の地域づくり―顔の見える関係から、つなぐ、つなげる、つながるへ―
全件表示(46件)
 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2011/10/28 シルバー新聞実践取材記事掲載(自主財源)
2. 2011/11/29 日本経済新聞実践取材記事(孤立・孤独対策と見守り支援)
3. 2011/12/10 リハケア文化祭(住民による地域活動)(鴨川市)
4. 2011/12/20 毎日新聞実践取材記事掲載(社会福祉士とサロン活動)
 学会発表
1. 2000/11 透析患者の通院に関する一考察(千葉県透析研究会)
2. 2005/05 在院日数に影響を及ぼす因子についての考察~3年間4000症例の検討から~(日本医療社会事業全国大会)
3. 2007/08 医療資源をあやつる(家庭医学会)
4. 2013/03 厚生労働省社会・援護局主催地域福祉推進市町村モデル事業「安心生活創造事業の取り組み」(鴨川市)(厚生労働省社会・援護局安心生活創造事業全国会議)
5. 2013/11 地域密着型の福祉教育の取り組み~地域がつながる仕組みづくり~(千葉県医療社会事業協会実践・研究発表大会)
全件表示(6件)