教員情報
TOPページ
サイトウ リサコ
齊藤 理砂子
所属
淑徳大学 総合福祉学部 教育福祉学科
職種
教授
学歴
1.
2004/04~2006/03
千葉大学大学院 教育学研究科 養護教育専攻 修士課程修了 修士(教育学)
2.
2012/04~2017/03
東京学芸大学大学院 連合学校教育学研究科 学校教育学専攻 健康・スポーツ系教育講座 博士課程修了 博士(教育学)
所属学会
1.
2004/04~
日本学校保健学会
2.
2019/04~2019/12
∟
第66回学術大会 実行委員
3.
2019/12
∟
第66回学術大会 口頭発表座長
4.
2004/04~
日本教育保健学会
5.
2022/04
∟
選挙管理委員
6.
2004/04~
日本養護教諭教育学会
7.
2013/10~2014/10
∟
第22回学術集会 実行委員
8.
2006/04~
日本健康相談活動学会
9.
2008/04~2009/03
∟
第5回学術集会 企画委員
10.
2009/03
∟
第5回学術集会 ワークショップ コーディネーター
11.
2016/03
∟
第12回学術集会 口頭発表座長
12.
2021/04~
∟
第18回学術集会 実行委員
13.
2023/05~
∟
編集委員
14.
2010/04~
千葉県学校保健学会
15.
2017/04~
∟
評議委員
16.
2012/04~
日本健康教育学会
17.
2013/04~
日本公衆衛生看護学会
18.
2016/04~
∟
編集委員会査読委員
19.
2021/09
∟
6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing演題査読
20.
2018/04~
日本保健医療福祉連携教育学会
21.
2023/12~
日本地域看護学会
22.
2024/07~
日本医療保育学会
5件表示
全件表示(22件)
教育上の能力
●作成した教科書、教材
1.
2005/07
救急処置「なぜなに」事典 外傷2(東山書房)
2.
2006/03
救急処置「なぜなに」事典 基礎編2(東山書房)
3.
2011/03/01
教師のためのケースメソッド教育(少年写真新聞社)
4.
2012/09/01
改訂 養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック養護教諭必携シリーズNo.5(東山書房)
5.
2014/01
標準保健師講座 対象別公衆衛生看護活動 (第3版)(医学書院)
6.
2016/02/01
健康科学 ヘルス・プロモーション(聖学院大学出版会)
7.
2018/01
標準保健師講座・3 対象別公衆衛生看護活動 (第4版)(医学書院)
8.
2018/04
学校の事例から学ぶ フィジカルアセスメント ワークブック (北樹出版)
9.
2020/10/20
目で見てわかる応急手当マニュアル~教育・保健・福祉領域で健康支援に関わる専門職のために~(ふくろう出版)
10.
2022/01
養護教諭、看護師、保健師のための 新版 学校看護ーすべての子供の健康実現を目指して―(東山書房)
11.
2022/04
学校看護論 子どもの健康を守り育てる保健活動(現代図書)
12.
2024/01
標準保健師講座・3 対象別公衆衛生看護活動(第5版)(医学書院)
5件表示
全件表示(12件)
著書・論文歴
1.
著書
救急処置「なぜなに」事典 外傷編2 (共著) 2005/07
2.
著書
救急処置「なぜなに」事典 基礎編2 (共著) 2006/03
3.
著書
教師のためのケースメソッド教育 (共著) 2011/08
4.
著書
改訂 養護教諭のための保健・医療・福祉系実習ハンドブック養護教諭必携シリーズNo.5 (共著) 2012/09
5.
著書
「感じ」と「気づき」を大切にした保健の授業づくり (共著) 2013/10
6.
著書
標準保健師講座 対象別公衆衛生看護活動 (第3版) (共著) 2014/01
7.
著書
現代学校保健学 (共著) 2014/10
8.
著書
健康科学 ヘルス プローモーション (共著) 2016/02
9.
著書
標準保健師講座・3 対象別公衆衛生看護活動 (第4版) (共著) 2018/01
10.
著書
学校の事例から学ぶ フィジカルアセスメント ワークブック (共著) 2018/04
11.
著書
目で見てわかる応急手当マニュアル~教育・保健・福祉領域で健康支援に関わる専門職のために~ (共著) 2020/10
12.
著書
養護教諭、看護師、保健師のための 新版 学校看護―すべての子供の健康実現を目指して― (共著) 2022/01
13.
著書
看護判断のための気づきとアセスメント 地域・在宅看護 (共著) 2022/02
14.
著書
学校看護論 子どもの健康を守り育てる保健活動 (単著) 2022/04
15.
著書
健康相談活動学-実践から理論 そして学問へ- (共著) 2023/12
16.
著書
標準保健師講座・3 対象別公衆衛生看護活動 (第5版) (共著) 2024/01
17.
著書
子どもたち5000人に聞いた!学校で大切なこと-教育保健学から学校を再定義する (共著) 2024/09
18.
論文
論文で用いられている養護教諭の行う判断・診断に関する「ことば」と「その対象」 (共著) 2004/03
19.
論文
中学生の発達を促すための養護教諭の視点と対応の明確化 ―養護教諭30名に対するインタビュー調査より― (単著) 2006/03
20.
論文
養護診断「心理的な要因が存在する可能性のある状態」の診断名の指標の開発 (共著) 2007/03
21.
論文
対人関係能力の育成に焦点をあてた生徒保健委員会活動の実践と検討 (単著) 2009/03
22.
論文
台湾におけるヘルス・プロモーティング・スクール (共著) 2009/03
23.
論文
中学生の発達を促すための養護教諭の日々の対応とその視点の明確化 ―健康管理能力以外に焦点をあてて― (共著) 2010/03
24.
論文
中学生の健康管理能力を一人ひとりに育成するための養護教諭の日々の対応とその視点 ―養護教諭30名に対するインタビュー調査より― (共著) 2010/04
25.
論文
「記述する」ということ : 急性リンパ性白血病児と保護者の治療参加活動の記述から (共著) 2012/11
26.
論文
附属学校園の教育相談システムの構築に向けた養護教諭の役割の明確化とスクールカウンセラーの活用 (共著) 2013/03
27.
論文
中学生の自己決定・判断能力、自己表現能力、対人関係能力を育成するための養護教諭の対応―インタビュー調査による対応のバリエーション拡大の試み (共著) 2013/04
28.
論文
専門力を基盤とした「連携・コーディネーターの向上」を目指す養護教諭研修プログラムとその評価 (共著) 2014/03
29.
論文
養護教諭の行う連携に関係する用語と連携推進要因の整理 (共著) 2014/03
30.
論文
養護教諭養成大学における養護実習の現状と課題 (共著) 2016/06
31.
論文
運動遊びに着目した幼児期における健康教育のあり方と実践例 ―ヘルスプロモーションの理念に基づいた提言― (単著) 2017/02
32.
論文
保健室における健康管理能力育成のための養護教諭の対応力尺度の開発 -中学生の判断・意志決定能力、自己表現能力、対人関係能力に着目して- (単著) 2017/03
33.
論文
中学生の「判断・意志決定能力」を育成する養護教諭の対応力の尺度作成 (共著) 2017/04
34.
論文
養護教諭養成大学における「養護概説」開講の現状 (共著) 2017/04
35.
論文
保健室模擬事例から考えるフィジカルアセスメント教育-「小学校2年生女児の腹痛事例」に対する学生の思考プロセスと授業評価- (共著) 2017/12
36.
論文
養護教諭養成における学校看護実習の授業効果を向上させる取り組みとその評価
―自作映像教材の開発と写真入り教授マニュアル― (共著) 2018/03
37.
論文
養護実習における学生の目標達成度,満足度に関連する要因 (共著) 2018/10
38.
論文
多職種連携教育に関する教員アンケート結果の報告-住民参加型専門職連携教育のプログラム構築に向けて- (共著) 2019
39.
論文
地域住民参加型専門職連携教育試行プログラム (共著) 2019
40.
論文
千葉キャンパス三学部における多職種連携教育導入に向けた検討-卒業生を対象とした回顧的インタビュー調査より- (共著) 2020
41.
論文
養護教諭養成教育における学校看護技術体系の提案 (共著) 2020/08
42.
論文
チームとしての学校づくりを目指した専門職連携教育プログラムの開発と評価の試み-養護教諭課程と保健師課程に進級予定の大学生を対象に- (共著) 2020/12
43.
論文
養護教諭養成教育における学校看護技術の必要度とミニマム・エッセンシャルズ (共著) 2023/04
44.
論文
千葉県における学校看護婦の発祥 (共著) 2024/03
45.
論文
養護教諭の職務における学校看護技術の必要度と研修ニーズ:学校種別、経験年数別比較 (共著) 2024/03
5件表示
全件表示(45件)
講師・講演
1.
2012/08
養護教諭の専門力を基盤とした「連携・コーディネート力」を高める研修プログラム(千葉大学教育学部・千葉県教育委員会、千葉大学ヘルス・プロモーティング・スクール・プロジェクト)
2.
2014/02
教育支援人材認証協会認証講座 第2講座こどもの理解「子どもの健康と保健」(聖学院大学)
3.
2014/11
自己評価尺度について「健康管理能力を育成するための対応」(平成26年度 西宮市立学校園養護教諭研究協議会 研究会)(西宮市勤労会館)
4.
2015/03
教育支援人材認証協会認証講座 第2講座こどもの理解「子どもの健康と保健」(聖学院大学)
5.
2015/11
ヘルスプロモーションとは(聖学院高等学校 講演会)(聖学院高等学校)
6.
2016/02
教育支援人材認証協会認証講座 第2講座こどもの理解「子どもの健康と保健」(聖学院大学)
7.
2017/02
教育支援人材認証協会認証講座 第2講座こどもの理解「子どもの健康と保健」(聖学院大学)
8.
2018/03
千葉県高等学校教育研究会養護部会5ブロック研修会「養護教諭が行う研究入門」(千葉県立幕張総合高校)
9.
2018/09
養護教諭が行う研究1 -研究テーマを見つける-平成30年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(市川教育会館)
10.
2018/11
看護職者のキャリアセミナー 千葉大学医学部附属病院
11.
2019/01
養護教諭が行う研究2 -研究テーマを絞り込み、研究の枠組みを決める-平成30年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(市川教育会館)
12.
2019/08
養護教諭が行う研究3 -研究計画をたてる-2019年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(市川教育会館)
13.
2019/08
養護教諭が行う研究4 ー調査方法(質的・量的調査)- 2019年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(市川教育会館)
14.
2020/01
養護教諭が行う研究5 ー分析方法(統計手法)ー 2019年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(2019年度 千葉県教育研究会市川支会保健部会(市川教育会館))
15.
2020/12
児童生徒の健康管理能力の育成について(夷隅郡市養護教諭会研修会)
16.
2021/08
研究のコメント(2021年市原市教育研究集会(オンライン開催、紙面にて助言))
17.
2021/08
研究計画を立てるにあたり、様々な疑問を解決する(令和3年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会、紙面にて助言)
18.
2022/02
研究計画書発表(令和3年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会、紙面にて助言)
19.
2022/08
チーム学校における協働の促進 -養護教諭と教諭の協働- (令和4年度葛南管内養護教諭連絡協議会 初任・中堅者研修会)オンライン開催
20.
2022/08
研究計画書発表会(令和4年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会、オンライン開催)
21.
2023/02
研究相談(令和4年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会)
22.
2023/08
研究相談(令和5年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会)
23.
2023/08
事例検討会(千葉県教育研究会市川支会保健部会 不登校研究班)
24.
2024/02
研究相談(令和5年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会)
25.
2024/03
研究相談(千葉県教育研究会市川支会保健部会 不登校研究班)
26.
2024/08
研究相談(千葉県教育研究会市川支会保健部会 不登校研究班)
27.
2024/08
研究相談(千葉県教育研究会市川支会保健部会 不登校研究班)
28.
2024/08
市内研究発表会(令和6年度千葉県教育研究会市川支会保健部会 研修会)
5件表示
全件表示(28件)
学会発表
1.
2005/03
養護教諭の行う「判断・診断に関することば」とその対象―論文で用いられていることばとその対象の内容分析―(第2回日本教育保健学会年次大会)
2.
2006/03
中学生の発達を促すための養護教諭の視点と対応の明確化第一報 ―養護教諭30名に対するインタビュー調査より―(第3回日本教育保健学会年次大会)
3.
2006/10
養護診断開発のための基礎的・実践的研究―四肢の痛みの訴えを例に―(第二報)(日本養護教諭教育学会 第14回学術集会)
4.
2006/11
中学生の発育発達を促すための養護教諭の視点と対応の明確化―健康管理能力の育成-(日本学校保健学会 第53回学術大会)
5.
2007/06
Educational response of the Yogo teacher in nurturing the capacity for health care of Japanese junior high students who visit the health room.(The 2007 IUHPE (International Union For Health Promotion and Education) World Congress)
6.
2008/08
健康の自己管理能力(対人関係能力)の育成―特別活動を生かした生徒保健委員会による健康教育のあり方―(平成20年度第29回千葉市教育研究発表会)
7.
2009/07
Providing Health Education through Student Health Committees in Junior High School(The School Nurses International 15th Biennial Conference 2009)
8.
2010/12
「子どもの健康教育」保健室における生徒一人ひとりを大切にした健康教育(第14回千葉県学校保健学会年次大会)
9.
2011/07
Creating a holistic school environment wherein the school provides continuous and constant mental support—Arranging private meetings between a student and a teacher whom the student wishes to consult with—(The School Nurses International 16th Biennial Conference 2011)
10.
2012/05
Measures Taken by Yogo Teachers to Help Junior High School Students Develop Health Management Abilities: Focusing on Self-expression Abilities(The 2nd Asi-Pacific Conference on Health Promotion and Education)
11.
2012/09
人の生きる現場の記録と「共に生きるかたち」の語りー治療文脈の記録からー 記録から対応の意味を考える~授業をサボりがちな中学2年生の対応を振り返る~(日本特殊教育学会 第50回大会)
12.
2012/12
A Health Promoting School Project of Chiba University in Japan.-A Factual investigation into Health Promoting Schools in Chiba Prefecture.(Joint international Tropical Medicine Meeting 2012)
13.
2012/12
千葉大学教育部ヘルス・プロモーティング・プロクジェトの概要(第16回千葉県学校保健学会年次大会)
14.
2012/12
養護教諭を対象とした「チームビルディング研修」プログラム構築の試み評価(第16回千葉県学校保健学会年次大会)
15.
2013/06
ヘルス・プロモーティング・スクール評価票(2013年度版)の開発-2011年度版の改訂-(第22回日本健康教育学会学術大会)
16.
2013/06
健康的な学校づくりに関する幼稚園・小中高等学校の実態(第2報)―学校規模による比較―(第22回日本健康教育学会学術大会)
17.
2013/07
Forming concepts for corresponding processes by ‘’Yogo’’ teachers to nurture junior high students’ abilities for health care and management - Focusing on their self-determination and decision-making abilities(17th Biennial School Nurse International Conference)
18.
2013/08
A Health Promoting School Project of Chiba University and Investigation into Health Promoting Schools in Japan -Comparing between Kindergarten, Primary school, Junior high school and High school-(21nd IUHPE World Conference on Health Promotion 2013)
19.
2013/08
The conditions of Japanese students when the ‘’Yogo” teachers (in junior high school health room) have judged that it is necessary to nurture their self-expressing the abilities.(21nd IUHPE World Conference on Health Promotion 2013)
20.
2013/12
連携・協働による学校保健推進プロセスモデルの構築 -諸外国との比較を通じて-(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究会 第10回研究討論会)
21.
2014/10
養護教諭の対応に関する自己評価尺度の開発 -中学生一人ひとりを対象とした自己決定・判断能力を育成するための対応-(日本養護教諭教育学会第22回学術集会)
22.
2014/12
養護内容と枠組みに関する検討(東京学芸大学大学院連合学校教育学研究会 第11回研究討論会)
23.
2015/03
養護教諭養成大学における「養護概説」開講の現状と課題(日本健康相談活動学会第11回学術集会)
24.
2015/07
中学生の自己決定・判断能力を育成するための対応力の尺度開発~小学生、中学生を対象とした養護教諭の対応の因子分析から~(第24回日本健康教育学会学術大会)
25.
2015/11
中学生の自己表現能力を育成するための対応力の尺度開発~同時多母集団分析と小学校・中学校に勤務する養護教諭の比較から~(日本学校保健学会 第62回学術大会)
26.
2015/11
中学生の対人関係能力を育成するための対応力の尺度開発~同時多母集団分析と小学校・中学校に勤務する養護教諭の比較から~(日本学校保健学会 第62回学術大会)
27.
2016/03
養護教諭の基本特性と中学生の「自己決定・判断能力」を育成するための対応力の関連(日本健康相談活動学会 第12回学術集会)
28.
2016/03
養護実習における学生の自己評価(日本健康相談活動学会 第12回学術集会)
29.
2016/06
養護教諭の基本特性と中学生の「対人関係能力」を育成するための対応力の関連(第25回日本健康教育学会学術大会)
30.
2017/02
健康管理能力育成のための養護教諭の対応力尺度の開発 -中学生の自己表現能力に着目して-(日本健康相談活動学会第13回学術集会)
31.
2017/02
養護教諭の基本特性と中学生の「自己表現能力」を育成するための対応力の関連(日本健康相談活動学会第13回学術集会)
32.
2017/11/04
健康管理能力育成のための養護教諭の対応力尺度の開発 -中学生の対人関係能力に着目して-(日本学校保健学会 第64回学術大会(仙台国際センター))
33.
2019/03
健康課題を持つ児童生徒の支援を目指した卒前多職種連携教育プログラムの開発とその評価(第15回日本健康相談活動学会学術集会(くまもと県民交流館 パレア ))
34.
2019/09/29
学部教育時における多職種連携能力育成に関する回顧的調査―多職種連携教育導入に向けたインタビュー調査より―(第12回 日本保健医療福祉連携教育学会学術集会(文京学院大学、東京))
35.
2019/09/29
住民参加型専門職連携教育試行プログラム(第12回 日本保健医療福祉連携教育学会学術集会(文京学院大学、東京))
36.
2019/10/13
国際化・多様性の中で養護学のコアを考える-第20回国際スクールナース学会(スウェーデン2019)と日本開催に向けて-(日本養護教諭教育学会第27回学術集会(台風の影響により紙面発表))
37.
2019/12/01
養護教諭養成教育における 学校看護技術体系の提案(日本学校保健学会 第66回学術大会(国立オリンピック記念青少年総合センター、東京都渋谷区))
38.
2020/09/19
大学の聴覚障害学生と健常学生における友人関係の形成・維持要因-2組の友人グループへのインタビューに基づく事例的検討-(日本教育心理学会第62回総会(アクトシティ浜松、オンライン開催))
39.
2021/11/06
養護教育養成教育における学校看護技術のミニマム・エッセンシャルズと卒業時の到達目標の設定(日本学校保健学会 第67回学術大会講演集 第63巻2021(オンデマンド開催))
40.
2022/12
千葉県における学校看護婦の発祥~その養成方法と職務内容~(第11回日本公衆衛生看護学会学術集会(仙台国際センターおよびWeb))
41.
2023/11/11
養護教諭と教諭の協働尺度の作成とその検証-養護教諭の全国Web調査を通して-(日本学校保健学会 第69回学術大会)
42.
2024/02/24
養護教諭と教諭の協働概念の因子構造:校種別比較(日本健康相談活動学会 第20回学術集会)
5件表示
全件表示(42件)