ササキ トモエ   
  佐佐木 智絵
   所属   淑徳大学  看護栄養学部 看護学科
    淑徳大学大学院  看護学研究科 看護学専攻
   職種   教授
 学歴
1. 1997/04~1999/03 愛媛大学 医学部 看護学科 卒業 学士(看護学)
2. 2006/04~2008/03 愛媛大学大学院 医学系研究科 看護学専攻(臨床看護学分野成人看護学) 修士課程修了 修士(看護学)
3. 2009/04~2015/03 兵庫県立大学大学院 看護学研究科 生涯健康看護分野成人看護学領域 博士課程修了 博士(看護学)
 現在の専門分野
慢性期看護, 慢性心不全患者の看護, 糖尿病患者の看護 
 所属学会
1. 2003/05~ 日本看護科学学会
2. 2007/08~ 日本循環器看護学会
3. 2008/06~ 日本慢性看護学会
4. 2013/02~ エンボディメントケア看護研究会
5. 2014/04~ 日本糖尿病教育・看護学会
全件表示(6件)
 教育上の能力
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2017/08/01~2022/08/01 千葉東病院看護研究アドバイザー
2. 2023/04/01 千葉県がんセンター看護研究指導
 著書・論文歴
1. 論文  再入院を繰り返す高齢心不全患者が日常生活において活動を調整する体験の意味 (単著) 2025/03
2. 論文  外来通院中の心不全患者が心不全増悪のリスクに対して行っているセルフマネジメントの内容分析 (単著) 2024/03
3. 論文  看護学科における卒業生の就職先管理者によるカリキュラム評価 (共著) 2021/11
4. 論文  周手術期看護実習の展開の工夫と学生の学びの効果に関する文献レビュー (共著) 2021/03
5. 論文  千葉キャンパス三学部における多職種連携教育導入に向けた検討 卒業生を対象とした回顧的インタビュー調査より (共著) 2020/03
全件表示(16件)
 講師・講演
1. 2015/09 慢性看護学の知(大阪)
 学会発表
1. 2007/10 Facts and challenges of elder abuse at home.(ICN Conference 2007)
2. 2007/10 民生委員からみた在宅高齢者虐待の現状(第66回日本公衆衛生学会総会)
3. 2009/03 心不全患者のセルフマネージメントの実施状況と影響要因に関する研究(第73回日本循環器学会総会・学術集会 コメディカルセッション)
4. 2009/11 心不全患者のセルフマネージメントの特徴(第6回日本循環器看護学会学術集会)
5. 2011/03/19 Concept Analysis of “Rest (kyuusoku;休息) ” for Heart Failure Patients(14th East Asian Forum of Nursing Scholars)
全件表示(23件)