教員情報
TOPページ
ムラマツ コウイチ
MURAMATSU Koichi
村松 弘一
所属
淑徳大学 人文学部 歴史学科
職種
教授
学歴
1.
1990/04~1995/03
慶應義塾大学 文学部 史学科東洋史専攻 卒業
2.
1995/04~1997/03
慶應義塾大学大学院 文学研究科 史学専攻東洋史分野 修士課程修了
3.
1998/04~2002/03
学習院大学大学院 人文科学研究科 史学専攻 博士課程単位取得満期退学
4.
2005/03/31
(学位取得)
学習院大学大学院 博士(史学)
現在の専門分野
アジア史、アフリカ史, 人文地理学, 文化財科学, 考古学 (キーワード:中国古代史、東アジア環境史、中国近代文物(文化財)史)
所属学会
1.
1994/11~
中国水利史研究会
2.
2014/11~2021/10
∟
理事
3.
2021/11~
∟
副会長
4.
1994/11~
日本秦漢史学会
5.
2009/04~2012/03
∟
理事
6.
2014/04~2016/03
∟
監事
7.
2020/04~2024/03
∟
理事
8.
1995/04~
史学会
9.
1998/04~
学習院大学史学会
10.
1999/06~2000/06
∟
委員長
5件表示
全件表示(10件)
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2011/04~2017/03
海外研修「グローバル・キャンパス・アジア(GCA)」(派遣+受入)のプログラム開発と実施(300人派遣、300人受入事業)【派遣先:復旦大学(上海)・慶北大学校(大邱)・陝西師範大学(西安)・北京郵電大学(北京)・東呉大学(台北)・香港中文大学(香港)・インドネシア大学(ジャカルタ)・黄土高原】
●教育に関する発表
1.
2016/07/08
「グローバル人材育成 留学先と大学をつなぐmanabaの活用―アジア各地での学びを遠隔サポート」(第18回manabaセミナーにて講演)
2.
2020/08/18
2020年度淑徳大学人文学部FD研修「遠隔授業FD~同時双方向授業の事例」報告
3.
2021/05
2021年度第2回淑徳大学東京キャンパス・埼玉キャンパス合同FD研修 「コロナ禍における双方向型授業の 教育方法 実践例報告(対面授業編) 」報告
●その他教育活動上特記すべき事項
1.
2013/04~2013/09
東京大学文学部非常勤講師
2.
2013/07~2017/03
ジェネリックスキルテスト「prog」を利用した海外短期研修の教育効果(コンピテンシー)の測定
3.
2014/04~2016/03
立教大学文学部史学科兼任講師
4.
2017/04~2019/03
学習院大学文学部史学科非常勤講師
5.
2017/04~2018/03
日本女子大学非常勤講師
6.
2018/04~
慶應義塾大学文学部非常勤講師
7.
2018/04~2019/03
法政大学文学部史学科非常勤講師
8.
2019/04~2023/09
聖心女子大学大学院非常勤講師
9.
2020/08~2020/09
京都大学文学部非常勤講師(集中講義)
10.
2022/08~2022/09
日本大学大学院文学研究科非常勤講師(集中講義)
11.
2022/09~
中央大学文学部兼任講師
5件表示
全件表示(15件)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2011/09~2016/09
講演「文科省科研費申請のコツ」(学習院大学研究支援センター、科研費説明会)
●その他職務上特記すべき事項
1.
2008/09~2015/02
日本留学フェア参加(韓国・釜山・ソウル/中国・上海/ベトナム・ハノイ/インドネシア・ジャカルタ/台湾・高雄・台北)
著書・論文歴
1.
著書
『中国古代環境史の研究』 (単著) 2016/03
2.
著書
『馬が語る古代東アジア世界史』 (共著) 2018/02
3.
著書
『古写真・絵葉書で旅する東アジア150年』 (共著) 2018/03
4.
著書
『世界の蒐集-アジアをめぐる博物館・博覧会・海外旅行』 (共著) 2014/03
5.
著書
『秦の始皇帝と兵馬俑展』 (共著) 2000/03
6.
著書
『世界四大文明 中国文明展』 (共著) 2000/06
7.
著書
『水経注疏訳注 渭水(上)』 (共著) 2008/03
8.
著書
『中国の環境ガバナンスと東北アジアの環境協力』(共訳書) (共著) 2009/09
9.
著書
『知識は東アジアの海を渡った-学習院大学コレクションの世界』 (共著) 2010/01
10.
著書
『水経注疏訳注 渭水(下)』 (共著) 2011/03
11.
著書
『中日干旱地区開発与環境保護論文集』 (共著) 2012/08
12.
著書
『宇宙と地下からのメッセージ-秦始皇帝陵とその自然環境』 (共著) 2013/03
13.
著書
『百聞ハ一見ニ如カズ-旧制学習院歴史地理標本室移管資料』 (共著) 2013/03
14.
著書
『東洋学の歩いた道』 (共著) 2013/06
15.
著書
『中国経済史』(執筆項目「黄土」) (共著) 2013/11
16.
著書
『アジアを観る―学習院大学所蔵古写真・絵葉書・ガラス乾板』 (共著) 2014/03
17.
著書
『中国文化事典』(担当:秦始皇帝の兵馬俑) (共著) 2017/04
18.
著書
『学習院大学蔵 中国銅鏡図録-林コレクション-』 (共著) 2018/03
19.
著書
『山林、山民与山村-中国東南山区的歴史研究』(「銭塘江流域上游的“塢”与開発」) (共著) 2021/01
20.
著書
『都市科学事典』(古写真からみる東アジア都市) (共著) 2021/03
21.
著書
『デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル』 (共著) 2021/04
22.
著書
『論点・東洋史学』:アジアアフリカへの問い158 (共著) 2022/01
23.
論文
中国古代関中平原の都市と環境-咸陽から長安へ- (単著) 1999/11
24.
論文
魏晋期淮北平原の地域開発-咸寧四年杜預上疏の検討- (単著) 2001/07
25.
論文
中国古代淮南の都市と環境-寿春と芍陂- (単著) 2001/11
26.
論文
中国西北地区環境史研究与緑化活動 (単著) 2003/09
27.
論文
秦「統一」の虚像と実像 (単著) 2003/10
28.
論文
黄土高原西部の環境と秦文化の形成―礼県大堡子山秦公墓の発見― (単著) 2004/03
29.
論文
2003年の歴史学界-回顧と展望-(中国 戦国・秦漢) (単著) 2004/05
30.
論文
秦咸陽和漢長安的城市水利与環境 (単著) 2004/07
31.
論文
『中国古代の環境と地域開発 : 関中平原と淮北平原を中心に』(博士学位論文) (単著) 2005/03
32.
論文
中国古代の山林藪澤-人間は自然環境をどう見たか (単著) 2005/03
33.
論文
黄河の断流-黄河変遷史からの視点 (単著) 2005/05
34.
論文
秦の関中平原西部への拡大と地域開発-西垂から雍城へ- (単著) 2005/11
35.
論文
雍城から咸陽へ-秦都の変遷と関中平原の地域開発 (単著) 2006/02
36.
論文
漢代淮北平原の地域開発-陂の建設と澤 (単著) 2006/03
37.
論文
古代東アジア史における陂池―水利技術と環境― (単著) 2007/08
38.
論文
中国古代的山林藪沢-人類和自然的関係歴史 (単著) 2007/12
39.
論文
澤からみた黄河下流の環境史-鉅野澤から梁山泊へ (単著) 2007/12
40.
論文
秦漢環境史研究の現在 (単著) 2008/07
41.
論文
漢代における災害の救済(上) (単著) 2008/12
42.
論文
中國古代關中平原的水利開發與環境認識-從鄭國渠到白渠、龍首渠- (単著) 2008/12
43.
論文
古代東アジア史における「塢」(李志淑訳) (単著) 2009/02
44.
論文
黄土高原の農耕と環境の歴史 (単著) 2009/06
45.
論文
「読書案内 東アジアの環境史」 (単著) 2010/05
46.
論文
近代陝西省の開発と森林資源 (単著) 2011/12
47.
論文
書籍と文物がつなぐ日本と東アジアの近代-学習院大学コレクションから (単著) 2011/12
48.
論文
西安の近代と文物事業-西京籌備委員会を中心に- (単著) 2011/12
49.
論文
書評 藤田勝久著『史記戦国列伝の研究』 (単著) 2013/03
50.
論文
秦漢帝国と黄土地帯 (単著) 2013/03
51.
論文
塢から見る東アジア海文明と水利技術 (単著) 2013/03
52.
論文
ポスト退耕還林時代、黄土高原へのメッセージ:書評・ 松永光平著『中国の水土流失――史的展開と現代中国における転換点』 (単著) 2014/01
53.
論文
後漢時代の王景と芍陂(安豊塘) (単著) 2014/03
54.
論文
衛星データを用いた秦始皇帝陵の陵園空間に関する一考察 (共著) 2014/11
55.
論文
淮河流域的水利技術与東亜区域史-以安徽省芍陂為中心 (単著) 2015/01
56.
論文
アジアを学ぶ-近代学習院の教育 ~人と人とのかかわりから~ (単著) 2015/02
57.
論文
陝西省関中三渠をめぐる古代・近代そして現在 (単著) 2015/02
58.
論文
中国古代関中平原の水利開発と環境-鄭国渠から白渠へ (単著) 2015/07
59.
論文
清末西安の教育と日本人教習-足立喜六を事例に (単著) 2016/02
60.
論文
多衛星データを用いた秦帝国の空間的考察 (共著) 2017/02
61.
論文
明治-昭和前期、学習院の中国人留学生 (単著) 2017/02
62.
論文
学習院大学アジアコレクションの世界-デジタル化のあとさき (単著) 2017/03
63.
論文
銭塘江流域上流の塢と開発 (単著) 2017/03
64.
論文
衛星リモートセンシングデータと歴史資料を用いた秦東門考察 : 『太平寰宇記』を中心に (共著) 2018/02
65.
論文
書評:長谷川順二著『前漢期黄河古河道の復元-リモートセンシングと歴史学』 (単著) 2018/03
66.
論文
書評:中国古代史研究会編『中国古代史研究 第八』 (単著) 2018/07
67.
論文
近代西安碑林における展示空間の変遷~文物保護と博物館化 (単著) 2019/03
68.
論文
中国西安の史蹟保護調査報告-古写真の活用 (単著) 2020/03
69.
論文
荊軻:最後の刺客の醸成される「俠」、共感される「俠」 (単著) 2020/04
70.
論文
専諸:「刺客」の誕生、加えられる伝説 (単著) 2020/04
71.
論文
曹沫:刺客か、知恵者か (単著) 2020/04
72.
論文
「紹介:葛継勇・河野保博著『入唐僧の求法巡礼と唐代交通』」 (単著) 2021/03
73.
論文
「東海琅邪郡界域刻石」をめぐって ~中国古代の海上交通と航路標識 (単著) 2021/03
74.
論文
江藤濤雄と中国文物-『関野貞日記』から (単著) 2021/03
75.
論文
河北回廊という空間-黄河下流と戦国諸都市 (単著) 2022/03
76.
論文
環境史のなかの家畜―古代中国における馬・牛と人の関係史― (単著) 2022/11
77.
論文
中原への道-人・モノ・馬はどこで黄河を渡ったか?- (単著) 2023/03
78.
論文
衛星データの活用と中国古代史研究-秦漢時代の「牧」を事例として- (単著) 2024/06
5件表示
全件表示(78件)
講師・講演
1.
2005/01
「渭河周辺の灌漑開発と環境問題」(鳥取大学乾燥地研究センター)
2.
2005/05
「学習院大学所蔵東アジア関連資料について」(ハーバード大学フェアバンクセンターワークショップ)(ハーバード大学燕京図書館)
3.
2009/02
「黄土高原、特に陝西省関中の水利の問題」(奈良女子大学)
4.
2010/03
「探索近代西安城市史与文物史的資料-基于足立喜六資料・賓夕法尼亜大学博物館档案館資料的調査」(中国・陝西師範大学西北歴史環境と社会経済発展センター特別講演会)(陝西師範大学)
5.
2011/07
「黄土高原の履歴書-富平、三原、周至における人と環境の歴史」(龍谷大学社会科学研究所講演会)(龍谷大学)
6.
2011/10
「明治-昭和前期、学習院の中国人留学生-学習院アーカイブズ所蔵資料から」(辛亥革命100周年記念特別講演会)(学習院大学)
7.
2012/03
「近代日中交流史のなかの「学習院」-人・文物・書籍」(香港中文大学日本研究学科講演会)(香港中文大学)
8.
2012/03
「秦漢時代的遺跡和地理環境」(香港中文大学日本研究学科講演会)(香港中文大学)
9.
2012/12
「後漢時代の王景と芍陂(安豊塘)」(狭山池シンポジウム2012)(大阪狭山市SAYAKAホール)
10.
2013/10
「アジアを学ぶ-近代学習院の教育 ~人と人とのかかわりから~」(学習院大学史料館講座)(学習院創立百周年記念会館正堂)
11.
2015/11
「「天下三分の計」前夜 ―『三国志』を生んだ後漢時代の地域創生」(大阪経済大学日本経済史研究所・黒正塾)(大阪経済大学)
12.
2018/11
「古代東アジアの治水・灌漑とシルクロード」(大邱)
13.
2019/01
「 秦都の変遷と関中平原開発~西垂から咸陽へ」(愛知県春日井市)
14.
2023/09
気候変動が中国古代文明の歴史を変えた~それは黄土高原から始まった(WEB配信)
15.
2024/06
グローバル・ヒストリーのなかの黄土高原 大同・蔚県・五台山から世界を眺める(大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター))
5件表示
全件表示(15件)
展覧会・演奏会・競技会等
1.
2000/03~2000/11
特別展覧会「秦の始皇帝と兵馬俑展 : 辺境から中華へ“帝国秦への道"」(共同通信社)【図録作成】(山形市・郡山市・秋田市・盛岡市・青森市)
2.
2000/08~2000/12
「世界四大文明 中国文明展」(NHK)【図録作成】(東京)
3.
2008/09
特別展覧会「東アジアにおける陽明学-王陽明「竜場大悟」五〇〇年・中江藤樹生誕四〇〇年記念」(学習院大学)【コーディネート】(東京・学習院大学)
4.
2010/01~2010/02
「学習院大学開学60周年記念特別展 知識は東アジアの海を渡った-学習院大学コレクションの世界」(丸善ギャラリー)【コーディネート】(東京・丸善ギャラリー)
5.
2012/12
「学習院大学東洋文化研究所60周年記念特別展覧会 学習院の東洋学-オリエンタル・カルチャーの教育史」(学習院大学史料館展示室)【コーディネート】(東京・学習院大学)
6.
2013/08~2013/12
特別展覧会「東洋学の歩いた道」(学習院大学史料館・永青文庫・東洋文庫ミュージアム三館連携)【三館コーディネート】(東京・学習院大学・永青文庫・東洋文庫)
7.
2014/07
「中国文字博物館“漢字展”~中国古代文明の歴史を探る」(東京中国文化センター)【コーディネート】(東京・中国文化センター)
8.
2016/11
特別展示「旅をしぞ思ふ―戦前の絵はがきにみる東アジアの都市景観」(東京芸術劇場)【コーディネート】(東京・東京芸術劇場)
5件表示
全件表示(8件)
学会発表
1.
2000/03
「中国古代関中平原の水利開発と環境利用-鄭国渠から白渠・龍首渠へ」(シンポジュウム「中国黄土地帯の都市と生態環境の歴史」)
2.
2005/08
「黄土高原西部的環境与秦文化形成-礼県大堡子山秦公墓-」(中国秦漢史研究会)
3.
2006/02
「環境史から黄土高原の現在(いま)を考える」(鳥取大学乾燥地研究センター公開セミナー・日本沙漠学会沙漠誌分科会「黄土高原の暮らしから考える砂漠化対処」)
4.
2006/03
「東亜海文明与水利技術」(復旦大学歴史地理研究中心譚其驤歴史地理講座)
5.
2006/05
「黄土高原と黄河の水―人間と環境の歴史」(龍谷大学社会科学研究所月例研究会・中国環境研究会(第4回))
6.
2006/07
「黄土高原環境史研究与生態環境重建」(中国国家教育部哲学社会科学研究重大課題攻関項目「西部経済と生態環境再建の研究」2006年学術シンポジウム)
7.
2007/02
「黄土高原と歴史資料ー「地域環境史」構築へむけて」(鳥取大学乾燥地研究センター・学習院大学東洋文化研究所 東京公開シンポジウム「中国・黄土高原と日本の明日-地域へのかかわり方」)
8.
2007/11
「古代蓬莱城市史与東亜区域史」(中国語)「東亜海文明形成的歴史与環境」国際学術シンポジウム(復旦大学歴史地理研究中心「東亜海文明形成的歴史与環境」国際学術シンポジウム)
9.
2009/03
「淮河流域的水利技術與東亞區域史:以安徽省芍陂為中心」(復旦大学歴史地理研究中心區域生態史研究學術討論會)
10.
2009/10
「利用衛星数拠復原秦始皇陵及自然景観」(秦俑博物館開館30周年国際学術シンポジウム・秦俑学第7回年会)
11.
2010/02
「東アジア史における陂と塢」(日本学術振興会アジア研究教育拠点事業「東アジア海文明の歴史と環境」最終報告会)
12.
2010/06
「碑林から博物館へ-近代西安における文物保護事業の展開」(学習院大学史学会大会)
13.
2010/09
「清末西安の教育と日本人教習-足立喜六を事例に」(中国史学会(韓国)大会)
14.
2011/02
秦始皇帝陵の建設と水環境-『水経注』記載の検討(国際シンポジウム「衛星データと中国古代陵墓の世界」)
15.
2012/01
「引き裂かれた唐昭陵「六駿」-ペンシルバニア大学アーカイブズ資料から」学習院大学、2012年1月(国際シンポジウム「見せるアジア、見られるアジア-近代国家と博物館・博覧会」)
16.
2012/03
「遙感数拠与中国環境史」(陝西師範大学西北研究院「黄河流域の歴史と環境」中日青年学術シンポジウム)
17.
2012/04
秦史のなかの放馬灘出土地図(科研費研究会「早期秦文化と天水地区」)
18.
2012/12
関中平原の水利システムの歴史的展開(国際研究会「黄土高原の環境問題と開発の諸問題」)
19.
2015/10/20
"Image of Loess Plateau in China : The environmental history of the Qin-Han Empire"(Association for East Asian Environmental History (AEAEH))
20.
2015/11
「中国古代関中平原の歴史空間学 ―複合情報の統合化―」(史学会大会シンポジウム「歴史空間学の可能性」)
21.
2019/11/04
漢代の羌胡内徙と生業転換―反乱と共生の環境史―(東洋史研究会大会)
22.
2021/02/23
石峁遺跡周辺の歴史地理と中原への道(試論)~人・馬・モノはどこで黄河を渡ったか(学術変革領域研究(A)「中国文明起源解明の新・考古学イニシアティブ」第4回領域セミナー)
23.
2021/02/27
蔚県の歴史(古代編)(緑の地球ネットワーク)
24.
2021/06/26
「黄土の王、長江の王-春秋・戦国時代の王権と環境」(三田史学会大会報告)
25.
2021/12
「河北回廊という空間-黄河下流と戦国諸都市」(中国水利史研究会大会)
26.
2022/07/03
The Road to ZhongYuan in ancient China:Where did people and horse cross the Yellow river(NINTH WORLDWIDE CONFERENCE OF THE SOCIETY FOR EAST ASIAN ARCHAEOLOGY)
27.
2023/12/16
「衛星データと歴史資料を用いた秦東門と海の調査」(宇宙考古学国際セミナー「宇宙と地下からのメッセージ2023」 古代エジプト×古代中国~宇宙考古学が解き明かす水と遺跡と古代文明)
28.
2024/02/26
交通路の推定に基づく「中国文明」地域間関係分析の試み-GISと文献からのアプローチ-(第30回領域セミナー「古代中国と日本をめぐる最新調査研究」)
29.
2024/03/23
「徐福伝説」の来た道~秦徐福碑をめぐって(物語研究会ミニシンポジウム 「漢詩文を典拠とした翻案〜『史記』から現代まで」)
30.
2024/09/02
馬と牧の古代東アジア史~中・韓・日の比較から(檀国大学校日本研究所学術大会)
5件表示
全件表示(30件)