教員情報
TOPページ
コヤマ トモコ
tk-tomoko.koyama
小山 知子
所属
淑徳大学 高等教育研究開発センター 所属
職種
准教授
学歴
1.
2014/04~2016/03
法政大学大学院 キャリアデザイン学研究科 キャリアデザイン学専攻 修士課程修了
現在の専門分野
キャリア教育, ホスピタリティデザイン (キーワード:女性のキャリア形成、ライフ・キャリア、ホスピタリティ)
所属学会
1.
2013/04~
日本ホスピタリティ・マネジメント学会
2.
2015/04~
日本キャリアデザイン学会
3.
2016/06~
日本キャリア教育学会
4.
2021/04~2024/03
日本観光研究学会
5.
2022/06~
ロングステイ観光学会
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2015/09/01~
ビジネスマナーに関する授業
2.
2015/09/01~
ホスピタリティおよびエアライン事業に関する授業
3.
2015/09/01~
ライフ・キャリアに関する授業
4.
2017/04/01~
インターンシップに関するキャリア教育
5.
2017/04/01~
企業と連携した課題解決型授業(PBL)の実施
6.
2017/04/01~2022/03/31
大学の学びと社会とのつながりを理解する授業
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
2023/07
川村中学校、高等学校「客室乗務員の仕事とホスピタリティ」
5件表示
全件表示(7件)
著書・論文歴
1.
論文
Consideration ofUniversity Students'Motivation for Learning (単著) 2013/10
2.
論文
大学広報におけるホスピタリティの理論と実践 (単著) 2014/04
3.
論文
動機づけと自己効力感の変化が大学生の学習意欲に与える影響 (単著) 2015/03
4.
論文
大学授業におけるホスピタリティ教育に関するレポート分析 ―授業の効果と学生の行動の変化に着目して― (単著) 2015/06
5.
論文
結婚・出産による長期離職後の女性の再就業プロセス―航空機客室乗務員の初職を活かした再就業の事例―(修士論文) (単著) 2016/03
6.
論文
時間的展望に主眼を置いたキャリア科目「ライフプランニング」授業の実践 (単著) 2018/07
7.
論文
大学生の進路に関する意思決定プロセス―社会人のキャリアストーリーとの関連に着目して― (単著) 2019/07
8.
論文
長期離職を経た女性の再就業後のキャリアを分けるものは何か―結婚・出産により退職した元航空機客室乗務員の事例― (単著) 2019/12
9.
論文
小規模起業家としての女性のキャリア形成―子供を持つ元航空機客室乗務員の職業別特殊スキルを活かした事例― (単著) 2020/03
10.
論文
ライフ・キャリアの視点を重視した授業が大学生のキャリア意識・行動に及ぼす影響―ワーク・キャリアの視点を重視した授業との比較検証― (共著) 2020/12
11.
論文
大学におけるライフ・キャリアの視点を重視した授業により身につく知識・能力は何か―ワーク・キャリアに主眼を置いた授業との比較検証 (単著) 2021/03
12.
論文
大学生の多重役割に対する認識の変容プロセス-M-GTAによる授業効果の分析- (共著) 2022/08
13.
論文
Influence ofparticipating in a careereducation class on theviewpoint of hospitalityin university students (単著) 2023/03
14.
論文
Long Stays Overseas andWomen's Lifelong Careers-A Study of Three Cases inChiang Mai, Thailand- (単著) 2024/03
15.
論文
ジェネリックスキルの伸長に影響を及ぼす経験とは何かー女子大学生への聞き取り調査の分析ー (単著) 2025/01
16.
論文
「観光系学部で学ぶ大学生の進路意思決定プロセス-A大学の事例- (単著) 2025/03
17.
論文
海外ロングステイ経験がもたらす効果とは何か―タイ・チェンマイでの事例から― (単著) 2025/03
5件表示
全件表示(17件)