フジノ タツヤ   FUJINO TATUYA
  藤野 達也
   所属   淑徳大学  総合福祉学部 社会福祉学科
    淑徳大学大学院  総合福祉研究科 社会福祉学専攻
   職種   教授
 学歴
1. 1982/04~1986/03 淑徳大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業 社会学士
2. 1989/04~1991/03 淑徳大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻修士課程 修士課程修了 社会学修士
3. 1996/04~1999/03 淑徳大学大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻博士後期課程 博士課程単位取得満期退学
 所属学会
1. 1990/07~ 日本社会福祉学会
2. 1996/07~ 千葉県社会福祉士会
3. 1996/07~ 日本社会福祉士会
4. 1998/10~ 日本地域福祉学会
5. 1998/12~ 淑徳大学社会福祉学会
全件表示(8件)
 著書・論文歴
1. 著書  新・社会福祉学-共存・共生の臨床福祉学を目指して (共著) 1999/06
2. 著書  社会福祉士養成校ガイドブック2004 (共著) 2003/04
3. 著書  最新・高齢者福祉論 (共著) 2004/03
4. 著書  新・社会福祉原論―現代社会福祉の視点と社会福祉援助の可能性 (共著) 2005/03
5. 著書  福祉労働とキャリア形成 (共著) 2007/10
全件表示(27件)
 講師・講演
1. 2018/07 福祉現場における外国人介護士の活用について
2. 2018/09 外国人介護職の現況等について
3. 2018/10 介護事業における人材確保と介護ロボット活用の課題
4. 2018/12 「外国人介護人材の受入れの現状と課題を考える」
5. 2019/02 茂原市日常生活自立支援事業生活支援員研修
全件表示(9件)
 学会発表
1. 1996/06 老人保健施設の現状と今後の方向性(第6回淑徳大学社会福祉学会)
2. 1996/10 老人保健施設の現状と今後の方向性-入所施設の通過機能-(日本社会福祉学会第44回全国大会)
3. 1997/10 高齢社会における施設サービスの展開 -老人保健施設設立背景とその後の経過に関する一考察-(日本社会福祉学会第45回全国大会)
4. 1998/06 大学における社会福祉現場実習の現状と課題(淑徳大学社会福祉学会第8回大会)
5. 1998/10 老人保健施設利用者の在宅生活可能要因 -入所・通所者の比較研究-(日本社会福祉学会第46回全国大会)
全件表示(20件)