教員情報
TOPページ
サカタ タカシ
坂田 仰
所属
淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科
職種
教授
学歴
1.
1979/04~1983/03
立命館大学 法学部 法学科 卒業
2.
1991/04~1993/03
東京大学大学院 法学政治学研究科 公法専攻修士課程公共政策専修コースⅠ 修士課程修了
3.
1993/04~1996/03
東京大学大学院 法学政治学研究科 公法専攻博 博士課程単位取得満期退学
所属学会
1.
1993~
日本教育制度学会
2.
2005/11~
∟
理事
3.
2008/11~2011/11
∟
紀要編集委員会委員長
4.
1999~
日本教育行政学会
5.
2013~
∟
理事
6.
2016/10~2019/10
∟
年報編集委員会委員長
7.
2013~
日本スクール・コンプライアンス学会
8.
2013/01~
∟
会長
9.
2017~
日本生徒指導学会
10.
2018/10~
∟
全国理事
5件表示
全件表示(10件)
著書・論文歴
1.
著書
学校図書館への招待[第2版] (共著) 2020/05
2.
著書
幼児教育・保育制度改革の展望 (共著) 2020/12
3.
著書
新訂第4版 図解・表解教育法規 (共著) 2021/09
4.
著書
学校のいじめの対策と弁護士の実務 (共著) 2022/04
5.
著書
スクール・コンプライアンス研究の現在 (共著) 2023/10
6.
著書
4訂版 学校と法 (共著) 2024/03
7.
著書
新訂版 生徒指導・進路指導論 (共著) 2024/04
8.
著書
教育学の基礎 (共著) 2025/04
9.
論文
幼児教育・保育の“義務教育”化の制度原理- (単著) 2020/10
10.
論文
学校,家庭,地域社会の連携という“公理” (単著) 2021/12
11.
論文
学校における危機管理と養護教員の意識-A市における質問紙調査の分析を通じて- (単著) 2022/03
12.
論文
校則に関する法的検討-制定権限と「社会通念」論の限界 (単著) 2023/03
13.
論文
こども基本法の制定とこども家庭庁の創設-法的性格とその限界- (単著) 2023/12
5件表示
全件表示(13件)
学会発表
1.
2019/11/10
児教育、保育の“義務教育”化の制度原理(日本教育制度学会第27回大会)
2.
2020/02/22
教員の勤務時間管理-専門性と働き方改革のジレンマ-(日本スクール・コンプライアンス学会第8回大会)
3.
2021/02/27
新型コロナ法制と学校-感染症法、学校保健安全法ー(日本スクール・コンプライアンス学会第9回大会)
4.
2022/10/15
いじめ重大事態をめぐる教育行政の課題-裁判例から見るいじめ防止対策推進法への対応-(日本教育行政学会第57回大会)
5.
2023/11/05
いじめ重大事態調査と民事責任の追及-いじめ防止対策推進法の法的性格を中心に-(日本生徒指導学会第24回大会)
6.
2024/11/23
いじめ防止対策推進法「重大事態調査」の課題(日本教育制度学会第31回大会)
7.
2025/03/01
改正「いじめの重大事態調査ガイドライン」の批判的検討(日本スクール・コンプライアンス学会第13回大会)
5件表示
全件表示(7件)