教員情報
TOPページ
ニシオ タカシ
NISHIO TAKASHI
西尾 孝司
所属
淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科
淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻
職種
教授
学歴
1.
1978/04~1982/03
日本福祉大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業
2.
1998/04~2000/03
桜美林大学大学院 国際学研究科 環太平洋地域文化研究専攻 博士前期課程 博士課程修了 修士(国際学)
所属学会
1.
1995/04~2006/04
日本介護福祉教育学会
2.
1996/07~
日本社会福祉学会
3.
2006/07~
日本介護福祉学会
4.
2008/09~
日本人間関係学会
著書・論文歴
1.
論文
実存・未来・福祉 -中山間村落における地域福祉に関する一考察- (共著) 2018
2.
著書
介護福祉専門職の施設実習マニュアル (共著) 2000/05
3.
著書
高齢者福祉学 (共著) 2007/01
4.
著書
介護技術学 (共著) 2007/02
5.
著書
生活へのまなざしPart2 (共著) 2008/03
6.
著書
はじめての相談援助実習 (共著) 2013/04
7.
著書
高齢者に対する支援と介護保険制度 (共著) 2014/02
8.
著書
はじめての相談援助演習 (共著) 2015/03
9.
著書
介護福祉援助の原理と方法 (単著) 2015/03
10.
論文
【雑誌論文】一泊旅行の取り組みについて (単著) 1988/09
11.
論文
【雑誌論文】個別処遇の一環としての外出の取り組み (共著) 1988/09
12.
論文
【雑誌論文】老人ホームに居酒屋を開いて (単著) 1991/10
13.
論文
【雑誌論文】現行のマンパワー対策への疑問 (単著) 1992/01
14.
論文
【雑誌論文】個別旅行 (単著) 1992/09
15.
論文
【雑誌論文】ケアスタディを取り入れた実習教育の目的と成果 (単著) 1996/09
16.
論文
【雑誌論文】ケアスタディを取り入れた実習教育の成果と課題 (単著) 1999/02
17.
論文
【修士論文】介護福祉専門職養成に関する研究 (単著) 2000/03
18.
論文
【雑誌論文】介護保険制度による人間の対象化の危険 (単著) 2000/07
19.
論文
【雑誌論文】福祉サービスの価値~「生きててよかった」を創る、生きる意味を発見する~ (単著) 2000/09
20.
論文
【雑誌論文】生活行為介護の視点を豊にする方法-食事介護を例として- (単著) 2003/07
21.
論文
介護福祉援助におけるコミュニケーションの意義再考 (単著) 2015/10
22.
論文
介護福祉援助における実践価値の再検討 (単著) 2016/03
23.
その他
【試験解説】第13回介護福祉士国家試験解説集 (単著) 2001/08
24.
その他
【試験解説】第14回介護福祉士国家試験解説集 (単著) 2002/07
25.
その他
【試験解説】第15回介護福祉士国家試験解説集 (単著) 2003/07
26.
その他
【試験解説】第16回介護福祉士国家試験解説集 (単著) 2004/07
27.
その他
【試験解説】第17回介護福祉士国家試験解説集 (単著) 2005/07
5件表示
全件表示(27件)
学会発表
1.
1996/02
ケアスタディを取り入れた実習の目的と成果(第2回 日本介護福教育学会)
2.
1997/10
介護福祉士養成における実習教育の位置と役割に関する考察(第45回 日本社会福祉学会)
3.
1998/02
ケアスタディを取り入れた実習教育の成果と課題(第3回 日本介護福祉教育学会)
4.
2002/07
生活行為介護の視点を豊かにする方法(第9回 日本介護福祉教育学会)
5.
2008/10
意識の方位性に着目した面接過程分析の提案(第16回 日本人間関係学会)
6.
2009/10
学会ラウンドテーブル(第17回 日本人間関係学会)
7.
2011/11
自己決定支援の意味を問い直す(第19回 日本人間関係学会)
8.
2011/11
福祉援助現場における強者、弱者の関係性から改めて対人援助技術とは何かを考える(第19回 日本人間関係学会)
9.
2012/09
「相談援助演習Ⅰ」の構成と効果(第20回 日本人間関係学会)
5件表示
全件表示(9件)