教員情報
TOPページ
シブヤ サトシ
SHIBUYA SATOSHI
渋谷 哲
所属
淑徳大学 総合福祉学部 社会福祉学科
淑徳大学大学院 総合福祉研究科 社会福祉学専攻
職種
教授
学歴
1.
1981/04~1985/03
淑徳大学 社会福祉学部 社会福祉学科 卒業 社会学士
2.
1998/04~2001/03
大正大学大学院 文学研究科 修士課程 社会福祉学専攻 修士課程修了 修士(文学)
3.
2001/04~2004/03
淑徳大学大学院 社会学研究科 博士後期課程 社会福祉学専攻 博士課程単位取得満期退学
所属学会
1.
1992/03~
日本社会福祉学会
2.
2000/05~
社会事業史学会
3.
2003/04~
日本仏教社会福祉学会
4.
2006/04~
日本社会福祉教育学会
著書・論文歴
1.
著書
ラオスにおける仏教ソーシャルワーク実践の概説 (共著) 2019/03
2.
著書
共生社会の創出をめざして (共著) 2016/08
3.
著書
福祉事務所における相談援助実習の理解と演習 (単著) 2013/03
4.
著書
低所得者への支援と生活保護制度 (共著) 2009/04
5.
著書
日本におけるホームレスの実態 (共著) 2005/06
6.
著書
在宅ケア論 (共著) 2001/04
7.
論文
学祖・長谷川良信の歩んだ学校教育における社会事業教育の過程 (単著) 2008/03
8.
論文
介護老人福祉施設における低所得者の利用者負担に関する一考察 (単著) 2000/10
9.
論文
日本の社会保障制度の枠組みに関する一考察 -社会保障制度審議会勧告から- (単著) 2014/03
10.
論文
介護保険制度の背景と費用負担に関する一考察 (単著) 1999/03
11.
論文
介護老人福祉施設における被保護者の日常生活費の負担に関する一考察 (単著) 2002/03
12.
論文
費用負担制度における低所得者階層の負担方法に関する一考察 (単著) 2002/03
13.
論文
横浜市方面委員制度の成立過程と展開 (単著) 2003/03
14.
論文
介護老人福祉施設における低所得者の費用負担の課題 (単著) 2003/03
15.
論文
社会福祉援助技術の教授法に関する一考察 (単著) 2003/12
16.
論文
福祉事務所実習における実習のあり方に関する一考察 (単著) 2004/06
17.
論文
社会福祉援助技術現場実習指導の授業展開の方法 -福祉事務所の配属学生への実習指導- (単著) 2005/06
18.
論文
介護サービス苦情処理委員会の苦情相談システムに関する一考察 (単著) 2007/03
19.
論文
生活保護受給者の就労支援プログラムに関する研究 -千葉県A市生活保護世帯自立支援事業に係る実態調査から- (共著) 2007/03
5件表示
全件表示(19件)
学会発表
1.
2001/10
介護老人福祉施設での費用負担困難層の一考察(日本社会福祉学会 第49回大会)
2.
2002/10
横浜市福祉事務所の展開過程 -方面委員と旧生活保護法における民生委員の活動-(日本社会福祉学会 第50回大会)
3.
2005/10
社会福祉援助技術現場実習指導の授業展開の方法 -福祉事務所配属学生への実習指導-(日本社会福祉学会 第53回大会)
4.
2013/09
ベトナムのソーシャルワークにおける仏教の役割(日本仏教社会福祉学会 第48回大会)
5.
2014/11
日本の福祉における仏教の存在についてのベトナム国の関心 -ベトナム国における仏教を社会的背景とした福祉活動の実態-(日本社会福祉学会 第62回大会)