スズキ カオル   
  鈴木 薫
   所属   淑徳大学  総合福祉学部 教育福祉学科
   職種   教授
 学歴
1. 1976/04~1980/03 高知大学 教育学部 特設保健体育教員養成課程 卒業
2. 1999/04~2001/03 岡山大学 教育学研究科 養護教育専攻 修士課程修了 教育学修士
3. 2005/04~2007/03 岡山大学 教育学研究科 教育組織マネジメント専攻 修士課程修了 教育学修士
4. 2017/04~2022/03 広島文化学園大学大学院 教育学研究科 子ども学専攻 博士課程単位取得満期退学
 所属学会
1. 日本学校保健学会
2. 日本教育心理学会
3. 日本健康相談活動学会
4. 日本発達心理学会
5. 日本養護教諭教育学会
 著書・論文歴
1. 論文  養護教諭のコーディネーション行動予測モデル-モデル構築の根拠とモデルの特徴について- (共著) 2020/03
2. 論文  養護教諭養成機関学生は複数配置をどう考えているかー-複数配置授業設計のために- (共著) 2020/03
3. 著書  『保健室のまなざしからとらえた健康教育-未来を担う子どもたちにつけたい力・育てたい力-』 (共著) 2002/07
4. 著書  『幼児のこころとからだをみつめて-養護教諭の実践活動を通して-』 (共著) 2004/03
5. 著書  『保健学習における歯の健康教育「歯肉炎を予防しよう」と学校健康教育のつながりを生かして」』 (共著) 2006/05
全件表示(36件)
 講師・講演
1. 2006/11 岡山県経験年数研修講座「健康教育」「健康相談活動」「保健室経営」「専門職としての養護教諭の役割」(2006年~2018年)
2. 2009/12 「朝食やお弁当から子どもの食を考える」
3. 2014/02 秋田市保健主事部会・秋田市養護教諭研究会合同研修会「養護教諭のコーディネーション」
4. 2014/07 岡山市新採用幼稚園教諭研修講座「保育中のけがや病気への対応」(2014年~2018年)
5. 2015/12 福井県越前市養護教諭研究会研修会「気づきを深め、提示し、つなげる-気づきからコーディネーション行動へ-」
全件表示(15件)
 学会発表
1. 2014/03 『自然災害』に遭遇した子どもへの養護教諭の対応(日本健康相談活動学会第10回学術集会)
2. 2014/03 健康観察に関する授業での学生の学び(日本健康相談活動学会第10回学術集会)
3. 2014/04 養護教諭と母親のイメージについて(日本健康相談活動学会第10回学術集会)
4. 2014/06 健康観察に関する授業での学生の学びⅡ(第46回中国・四国学校保健学会)
5. 2014/06 小学校におけるアナフィラキシー対応の現状と今後の課題ーA校の実践からー(第46回中国・四国学校保健学会)
全件表示(29件)