教員情報
TOPページ
ヤオイタ シュンペイ
YAOITA SHUNPEI
矢尾板 俊平
所属
淑徳大学 地域創生学部 地域創生学科
職種
教授
学歴
1.
1997/04~2001/03
中央大学 総合政策学部 政策科学科 卒業 学士(総合政策)
2.
2001/04~2003/03
中央大学大学院 総合政策研究科 博士前期課程 修士課程修了 修士(総合政策)
3.
2003/04~2008/03
中央大学大学院 総合政策研究科 博士後期課程 博士課程修了 博士(総合政策)
現在の専門分野
経済政策, 財政, 政治学 (キーワード:公共選択論、経済政策論、財政学、投票行動、地域政策、ソーシャルビジネス、地方創生)
所属学会
1.
2003/05~
日本経済政策学会
2.
2011/05~2019/05
∟
関東部会幹事
3.
2016/11~
∟
国際会議プログラム委員会 副委員長
4.
2019/06~
∟
常務理事
5.
2017/11~
政治社会学会
6.
公共選択学会
7.
2016/03~
∟
幹事
8.
2017/12~2018/12
∟
加藤賞選考委員会委員長
9.
日本計画行政学会
10.
2011~2018/06
∟
常任幹事
5件表示
全件表示(10件)
教育上の能力
●教育方法の実践例
1.
2008/09~2008/12
問題発見・解決型演習
2.
2008/12~2009/02
フィールドワークを通じた演習
3.
2010/04~
リアクションペーパーによる双方型講義
4.
2010/09~
試験準備メモを活用した学習の促進方法
5.
2011/10~2013/03
入学後のモチベーションを引き上げる入学前教育
6.
2012/04~
PBLの手法を活用したケーススタディ
7.
2012/09~2013/02
資格試験の学習と授業内容を連携させた取り組み
8.
2014/04~
ワークショップ方式によるアクティブラーニング
9.
2015/04~
模擬投票を活用したアクティブラーニング
10.
2018/09~
WEBアンケート調査を活用したアクティブラーニングの実施
●作成した教科書、教材
1.
2003/04
政策学入門(政策分析ネットワーク編集、東洋経済新報社)
2.
2016/04~
主権者教育用教材『未来を選択する力を身に付けるテキスト』
3.
2017/03
地域プロジェクトをはじめよう
●教育に関する発表
1.
2013/06/27
看護栄養学部FD研修会
2.
2014/03/03
大学間連携共同教育推進事業 外部評価
3.
2015/01/22
千葉キャンパスFD研修会
4.
2015/02/14
大学間連携共同教育推進事業 第3回全体会
5.
2016/09
千葉キャンパス後期全教員会
6.
2016/09/13
埼玉キャンパス後期全教員会
7.
2016/11
東京キャンパスFD研修会
8.
2018/05
新任教員対象向け研修会
9.
2018/08/08
淑徳大学第2回特別研修会(FD/SD研修会)
5件表示
全件表示(22件)
職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項
1.
2012/10~2017/03
大学間連携共同教育推進事業の推進業務
2.
2016/12~2018/08
大学コンソーシアムの構築
3.
2018/07~2018/10
私立大学等改革総合支援事業タイプ5への申請業務
著書・論文歴
1.
著書
「小泉改革」とは何だったのか―政策イノベーションへの次なる指針― (共著) 2006/06
2.
著書
『検証格差拡大社会』 (共著) 2008/09
3.
著書
『制度改革と経済政策』 (共著) 2010/03
4.
著書
地域をめぐる諸問題―持続可能な地域社会をもとめて (共著) 2013/01
5.
著書
コミュニティ政策のはなし (共著) 2013/03
6.
著書
コミュニティの再生 (共著) 2016/03
7.
著書
経済成長と経済政策 (共著) 2016/03
8.
著書
世の中の見え方がガラッと変わる経済学入門 (共著) 2016/03
9.
著書
共生社会の創出をめざして(淑徳大学創立50周年記念論集刊行委員会) (共著) 2016/08
10.
著書
地方創生の総合政策論‐"DWCM" 地域の人々の幸せを高めるための仕組み、ルール、マネジメント‐ (単著) 2017/03
11.
著書
格差と経済政策 (共著) 2018/09
12.
著書
財政再建と経済成長 (共著) 2018/09
13.
著書
東日本大震災から10年 再生・発展における課題の分析‐経済分析とメンタルケアの視点から‐ (共著) 2020/06
14.
著書
地方創生施策の中間評価-都道府県・政令指定都市における人口動態に基づく考察- (単著) 2022/11
15.
著書
経済政策と政治的資本‐第2次安倍政権以降の長期政権の背景に関する検討- (単著) 2023/03
16.
論文
著作権制度に関する経済的非効率性―複数の権利所有者が存在する場合に関する考察 (単著) 2004/10
17.
論文
医薬品特許アクセス問題の経済的意味 (単著) 2006/02
18.
論文
経済政策の観点から見た危機対応に関する考察―国民保護法と中央省庁の国民保護計画を中心に (共著) 2007/11
19.
論文
2000年代の景気拡張の要因とリスク―構造改革は、景気回復に結びついたのか (単著) 2008/02
20.
論文
知的財産権の公共選択分析―グローバル化、高度情報化時代における制度設計に関する総合政策研究 (単著) 2008/03
21.
論文
危機管理政策の国際比較―危機対応の経済政策論に向けて (共著) 2008/05
22.
論文
『家族』システムの分析-時系列データと地域特性に基づく現状把握- (単著) 2009/03
23.
論文
中京地域3県の市町村財政の現状と課題―市町村財政比較分析表に基づく現状把握 (単著) 2009/03
24.
論文
日本経済における危機サイクル仮説-総合政策研究の方法論から- (単著) 2009/03
25.
論文
地域コミュニティとソーシャルキャピタルとしてのインターネット-インターネットは、ソーシャルキャピタルとしての役割を果たしているのか- (共著) 2010/03
26.
論文
地域間格差の拡大は、構造改革の成果か?-地域間格差の循環仮説の検証- (単著) 2010/03
27.
論文
公共選択とコミュニティ政策 (単著) 2011/03
28.
論文
合理的無知、地域活性化とインターネット技術 (単著) 2011/03
29.
論文
東京都区制度改革の論点と考察-地域内格差、東京都市部、政令指定都市との比較から- (単著) 2011/03
30.
論文
人口減少・高齢化における地域政策-松阪市の状況と政策- (単著) 2012/03
31.
論文
東日本大震災からの復興に向けた論点 (単著) 2012/03
32.
論文
夢実現力プログラムの開発 (単著) 2012/03
33.
論文
人口減少・高齢化における経済圏をベースにした地域間格差-実態把握と政策の方向性- (単著) 2012/09
34.
論文
東北地方の復興に向けた経済政策に関する考察-復興のための再分配型経済モデルから自立型経済モデルに向けて- (単著) 2012/09
35.
論文
2012年8月「将来像」答申とサービスラーニング教育-ソーシャル・イノベーションを引き起こすインパクトのある教育を目指して- (単著) 2013/03
36.
論文
松阪市の地域経営の課題-高齢化、人口変動、他市との比較を踏まえて- (単著) 2013/03
37.
論文
いかに地域は成長し、持続可能性を高めることができるのか-地域のイノベーションに関する仮説の提起- (単著) 2014/03
38.
論文
サービス・ラーニング教育プログラムのデザインとその課題 (単著) 2014/03
39.
論文
学生の参加型授業のデザインとエンゲージメント・マネジメント (単著) 2014/03
40.
論文
学士課程教育の構築と大学教育の質的転換-カリキュラムマネジメント、アクティブラーニング、アセスメント活動- (単著) 2015/03
41.
論文
学修成果のアセスメント活動と教育プログラムのアセスメント‐IR活動の試行を通じた間接アセスメントの可能性について- (共著) 2015/03
42.
論文
創造的サービスラーニングの学修デザイン (単著) 2015/03
43.
論文
子育て支援に関わる社会インフラの整備とサービスに関する研究‐出生率・子どもの移動に与える影響と先進事例の検討 (共著) 2015/10
44.
論文
Services for Child Care support as Social Infrastructure: Impact on Birthrate and Migration of Children and Review of Best Practice (共著) 2016/03
45.
論文
【研究ノート】米国ポートランド州立大学の取り組みに関する先進事例調査報告 (共著) 2016/03
46.
論文
若年世代の政治意識と参加に関する考察 (共著) 2016/03
47.
論文
人口減少・地方創生時代における大学の課題 (単著) 2016/03
48.
論文
日本経済再生と安倍政権の経済政策‐アベノミクスの現状と課題‐ (単著) 2016/03
49.
論文
競争と共創のデザイン:地域連携プラットフォームの構築に向けて (単著) 2019/03
50.
論文
福島原発事故に係る損害賠償責任とその課題 (単著) 2019/03
51.
論文
財務データでみる「現在」と「戦略」~「高付加価値化戦略」、「企業間連携戦略」、「地域共創戦略」が鍵~ (単著) 2020/02
52.
論文
スーパーマーケットの新たな競争戦略の可能性~スーパーマーケットGood Action Initiativesに向けて~ (単著) 2021/02
53.
論文
スーパーマーケットのSDGs―スーパーマーケットGood Action Initiativesが目指すもの- (単著) 2022/02
54.
論文
大学と地域との連携の方法と可能性-学生の成長と地域社会の利益の両立に向けて‐ (単著) 2024/03
5件表示
全件表示(54件)
講師・講演
1.
2010/09
地域づくりにおける政策形成について(千葉県)
2.
2012/08
「行政改革と地域経営」~ 地域間競争時代における行政のあり方について ~(静岡県)
3.
2012/11
「震災後の日本経済について」(東京都)
4.
2013/07
人口減少、高齢化時代の地域経営と行政改革(静岡県川根本町)
5.
2013/07
政策形成の流れや考え方(川崎市)
6.
2013/09
ネット市民革命の意義 -政治と行政のイノベーション-(千葉市)
7.
2014/07
公共経営と行政改革
8.
2015/02
地域の力をいかに高めるか?~三重県松阪市の住民協議会の事例に基づきながら~
9.
2015/02
地域活性化の提言~地方創生と地域の持続可能性~(千葉県生涯大学校京葉学園)
10.
2015/08
人口減少、少子化、高齢化時代の地方創生戦略と行財政改革
11.
2016/01
地域活性化の提言①-地方創生戦略の流れ-
12.
2016/01
地域活性化の提言 その2‐銚子の活性化‐
13.
2016/03
小さな経済循環の必要性
14.
2016/06
未来を主体的に選択する力を身に付ける(茨城県立藤代紫水高等学校)
15.
2016/08
人口減少下の地方創生戦略と行財政改革(静岡県川根本町)
16.
2017/01
若者の政治参加と地域づくり(埼玉県立富士見高等学校)
17.
2017/05
地方創生の総合政策論‐DWCM,コミュニティマネジメントとデザイン‐(同志社大学政策学部)
18.
2017/12
地域の課題を考える(千葉県立大網高等学校)
19.
2018/01
ソーシャルビジネス概論(千葉県)
20.
2018/01
ソーシャルビジネス概論(千葉市)
21.
2018/01
行政改革と公共経営(静岡県川根本町)
22.
2018/04
これからの地域再生-子育て、教育、雇用を軸に考える-(同志社大学政策学部)
23.
2018/05
本学のオリパラに向けた現在の取り組みと準備状況について(千葉市)
24.
2018/10
地域の課題を考える(千葉県立大網高等学校)
25.
2019/11
コミュニティ政策のこれから(淑徳大学千葉キャンパス)
5件表示
全件表示(25件)
学会発表
1.
2003/01
知的財産に関わる制度設計と選択(政策分析ネットワーク第4回年次研究大会「政策メッセ」)
2.
2003/06
著作権制度に関する経済的非効率性―anti‐commonsモデルの著作権問題への援用―(中央大学経済研究所「ネットワークと社会資本研究会」)
3.
2003/10
情報化社会の著作権問題(中央大学大学院総合政策研究科 2003 Workshop on Policy Studies)
4.
2003/10
著作権制度における経済的非効率性について(国際公共経済学会第18回全国大会)
5.
2003/12
年金改革と社会的責任投資(公共選択学会第76回公共選択研究会)
6.
2004/07
WTOにおける医薬品特許へのアクセス問題に関するレント・シーキング分析(公共選択学会第8回全国大会)
7.
2004/09
わが国におけるコンテンツ産業の振興に関する政府の役割―とりわけ国際貿易上の問題に関連して(日本計画行政学会第27回全国大会)
8.
2004/10
郵政民営化と財政構造改革(中央大学大学院総合政策研究科、政策文化総合研究所「総合政策研究の方法 第3次」プロジェクトチーム2004 Workshop on Policy studies)
9.
2005/01
企業の社会的責任に関わる政策とその政府の役割(政策分析ネットワーク第6回年次研究大会「政策メッセ」)
10.
2005/07
「通信と放送の融合」とコンテンツ産業政策―垂直統合型から水平分離型のモデルに向けて―(公共選択学会第9回全国大会)
11.
2007/12
2000年代の景気拡張の要因とリスク―構造改革は,景気回復に結びついたのか―(中央大学経済研究所研究会)
12.
2008/03
知的財産権の公共選択分析―特に、エンフォースメントの問題に焦点を当てて―(経済政策研究会)
13.
2008/07/06
汚職と政治経済システムとの関係についての考察―第1次的接近―(公共選択学会第12回全国大会)
14.
2008/12
格差拡大社会と政策(三重中京大学学術研究会)
15.
2009/07
自治体の子育て支援政策に関する考察(公共選択学会第13回大会)
16.
2011/01
都道府県内の格差と税財政(中央大学経済研究所財政研究会)
17.
2012/01
東日本大震災からの復興と格差(中央大学経済研究所財政研究会)
18.
2013/09/21
地域活性化と財政‐現状と課題‐(中央大学経済研究所財政研究会)
19.
2015/05/31
子育て支援に関わる社会インフラの整備とサービスに関する研究(日本経済政策学会第 72 回全国大会)
20.
2015/09/19
包括的な地域創生モデルをいかに設計すべきか?(日本計画行政学会 第 38 回(2015 年度)全国大会)
21.
2015/11/08
Recovery of employment and industries- Based on field research in disaster area-(The 14th International Conference of the Japan Economic Policy Association)
22.
2016/12/17
住民意識を政策プロセスに反映させるための手法に関する考察(公共選択学会第20回全国大会)
23.
2017/08
地方創生の総合政策論(中央大学政策文化総合研究所「日本社会の持続可能性:経済と環境と福祉の相互補完の総合政策研究」プロジェクト研究会)
24.
2017/11/11
公民連携、協働、共創の考え方(政治社会学会第8回研究会)
25.
2018/03
被災地ビジネスの復興と創生(公共選択学会第98回研究会)
26.
2020/08/25
学生と創る遠隔授業~新型コロナウイルス感染症への対策を通じて~(私立大学情報教育協会「ICT利用による教育改善研究発表会」)
27.
2020/09/18
地方創生の中間評価(地方創生の理念・政策研究委員会)
28.
2021/03/26
地方創生 ver.2.0(地方創生の理念・政策研究委員会)
5件表示
全件表示(28件)