教員情報
TOPページ
クボタ ミホ
KUBOTA MIHO
久保田 美法
所属
淑徳大学 総合福祉学部 実践心理学科
淑徳大学大学院 総合福祉研究科 心理学専攻
職種
教授
学歴
1.
1993/04~1997/03
東京都立大学 人文学部 国文学科 卒業 文学学士
2.
1998/04~2000/03
京都大学 教育学部 教育心理学科学士編入学 卒業 教育学学士
3.
2000/04~2002/03
京都大学大学院 教育学研究科 臨床教育学専攻 修士課程修了 修士(教育学)
4.
2002/04~2006/03
京都大学大学院 教育学研究科 臨床教育学専攻 博士課程修了
5.
2008/09
(学位取得)
京都大学大学院 博士(教育学)
現在の専門分野
臨床心理学 (キーワード:高齢者の心理臨床)
所属学会
1.
2000/09~
日本心理臨床学会
2.
2007/07~
日本箱庭療法学会
著書・論文歴
1.
著書
「老いの時間」を共に生きる―心理臨床からの試み (単著) 2020/03
2.
著書
小さな声を小さなままに―私の「福祉心理学入門」から (単著) 2023/02
3.
論文
高齢者臨床で「こぼれる」言葉ーその「重奏性」から (単著) 2002/07
4.
論文
痴呆老人から受けとるもの-日常の意味再考 (単著) 2005/04
5.
著書
心理療法と医学の接点 (共著) 2005/03
6.
論文
老人の在り様が響きあう世界-“ナンセンスの意味”に触れることをめぐる試論ー (単著) 2006/03
7.
論文
子どもと老人のつながり (単著) 2011/03
8.
論文
「老人は“枠外”ではなく“根幹”の一つだよ」ー山中先生のまなざしから教わってきたこと (単著) 2011/11
9.
論文
老いへの関心は、生きることへの関心―「高齢者心理」を大学生が学ぶことの意義 (単著) 2015/03
10.
論文
「新しい人」としての認知症ー「高齢者心理」を学ぶ大学生の感想から (単著) 2016/03
11.
論文
子どもの遊びと老人の遊び (単著) 2016/03
12.
論文
老いの「みずみずしさ」考 (単著) 2016/09
13.
論文
「柔らかな」死生観―「高齢者心理学」を受講した大学生の感想からー (単著) 2017/03
14.
論文
老人と「母子の時間」 (単著) 2017/03
15.
論文
「土に還っていく過程」に生まれる詩のような言葉―老人施設でのかかわりから (単著) 2017/07
16.
論文
老いの「索漠」考 (単著) 2017/09
17.
論文
「老いの時間」を共にすごす (単著) 2018/03
18.
論文
老いの「おもかげ」をめぐる一考察 (単著) 2019/03
19.
論文
「老いの過程」に同行するということ―ある介護職員の語りから (単著) 2022/03
20.
論文
“学生の学生による学生のための心理学研究”の可能性 (単著) 2019/03
21.
論文
「なんでずっと悲しい?」の叫びをもって来談された日系二世の女性との面接 (単著) 2005/03
22.
論文
小学校の事例から (単著) 2007/03
23.
論文
臨床心理学的視点を学校に生かす (共著) 2007/03
24.
論文
意図せずに「伝わっているもの」について (単著) 2008/03
25.
論文
子ども達の「関係の希薄化」に関する研究ー学校現場における現状と願いの調査からー (共著) 2009/03
26.
論文
人と人のつながりを支えるものとは (単著) 2009/03
27.
論文
子どもたちの「関係の希薄化」に関する研究(2)ー教師の自由記述から (共著) 2010/03
28.
論文
教室における「グループイメージ構成法」の再検討ー方法論の見直しと事例の検討 (共著) 2011/03
29.
論文
「グループイメージ構成法」の開発的研究~さまざまな教育現場の事例を通して (共著) 2012/03
30.
著書
実践的な心理学の学び方 (共著) 2016/03
31.
著書
幸せになるための心理学ワークブック 実践的に心理学を学ぶ (共著) 2021/03
32.
著書
「老い」に聴く心理臨床学的探究 (単著) 2008/09
33.
論文
「老い」に聴く心理臨床学的探究 (単著) 2010/12
34.
論文
心理学教育に関する学生ニーズの検討ー学部学生・大学院生を対象とした調査からー (共著) 2019/09
5件表示
全件表示(34件)
学会発表
1.
2003/09
物忘れ外来と心理臨床(第22回日本心理臨床学会大会大会企画シンポジウム「現代社会と心理臨床」)
2.
2011/10
「土に還っていく」 過程に生まれる詩のような言葉(日本箱庭療法学会第25回大会)