教員情報
TOPページ
シラヨリ マユミ
MAYUMI SHIRAYORI
白寄 まゆみ
所属
淑徳大学 人文学部 表現学科
職種
教授
学歴
1.
2001/04~2003/03
早稲田大学大学院 アジア太平洋研究科 国際経営学専攻 修士課程修了 国際経営学修士
現在の専門分野
日本語学, 日本語教育, 経営学, 言語学 (キーワード:文章・文体,教育工学・教材・教育メディア,eラーニング・コンピュータ支援学習,異文化理解・異文化コミュニケーション,人材開発・開発教育,教授法,表現)
所属学会
1.
1989/08~
社団法人日本語教育学会
2.
1995/03~
日本語Oral Proficiency Interview 研究会
3.
2002/10~
淑徳大学国際コミュニケーション学会
4.
2003/04~
日本経営品質学会
5.
2004/04~
言語研究学会
6.
2005/04~
日本ビジネス実務学会
7.
2005/09~
日本リメディアル教育学会
8.
2006/09~
台湾日本語言文芸研究学会
9.
2007/11~
∟
理事
5件表示
全件表示(9件)
著書・論文歴
1.
著書
会話集1 (共著) 1988
2.
著書
「外国人留学生のための大学入試の傾向と対策」 (共著) 1989/03
3.
著書
日本語能力試験対応文法問題集1級・2級 (共著) 1996/10
4.
著書
日本語能力試験対応漢字・語彙問題集1級 (共著) 1998/07
5.
著書
「こんにちは。いたばし」 (共著) 2001/03
6.
著書
「旅館商用日語」 (共著) 2003/08
7.
著書
アカデミック・ジャパニーズ重点攻略「日本留学試験実践問題集」読解 (共著) 2004/06
8.
著書
「旅館英日語小冊」とCD (共著) 2004/08
9.
著書
「日本語検定公式模擬、練習問題集」 (共著) 2007/03
10.
著書
「日本語大好き I」 (共著) 2007/03
11.
著書
「日本語大好き I」教師用書 (共著) 2007/03
12.
著書
「日本語大好き Ⅱ」(再掲) (共著) 2007/08
13.
著書
「日本語大好き Ⅱ」教師用書(再掲) (共著) 2007/08
14.
著書
「日本語大好き Ⅲ」(再掲) (共著) 2008/03
15.
著書
「日本語大好き Ⅲ」教師用書(再掲) (共著) 2008/03
16.
著書
日本留学試験対策問題集ハイレベル数学コース1、コース2(再掲) (共著) 2008/03
17.
著書
「日本語大好きⅣ」 (再掲) (共著) 2008/11
18.
著書
「日本語大好きⅣ」教師用書(再掲) (共著) 2008/11
19.
著書
「日本語表現法再考-より豊かな表現のために-」(再掲) (単著) 2009/03
20.
著書
「わかものがたり」 (共著) 2016/11
21.
著書
日本語表現法=シリーズ2- (単著) 2017/09
22.
著書
外国の方と優しく易しく話しましょう! (単著) 2019/09
23.
著書
「嫉妬」 (共著) 2022/11
24.
著書
「あの人はいつも笑顔だった」 (共著) 2023/10
25.
論文
海外における日本語教育 (共著) 1988
26.
論文
Error Analysis(for Japanese) (単著) 1993/07
27.
論文
私の小道具活用法 (単著) 1998/10
28.
論文
「新しい日本語教育機関の構想と実践-顧客本位に基づく知識協創型組織の構築-」 (単著) 2002/12
29.
論文
「日本語教育における非言語コミュニケーション-初級指導における非言語コミュニケーションの役割」 (単著) 2004/03
30.
論文
「学習者本位の知識協創・共進化型組織モデル-日本語教育機関のケースから-」 (単著) 2005/11
31.
論文
「直接法による日本語教育における絵教材・小道具使用に対する一考察-心理学の視点から-」 (単著) 2012/03
32.
論文
「直接法による日本語教育における『導入』に対する一考察」 (単著) 2013/03
33.
論文
「学習につなげる課外活動−日本語学習者を対象に−」 (単著) 2015/03
34.
論文
「コードスイッチを導入した授業に対する一考察」 (単著) 2016/03
35.
論文
「人間関係構築における表現の影響 - Social Network System上の問題点から-」 (単著) 2017/03
36.
論文
インバウンド推進のためのやさしい日本語-『易しく優しく話しましょう』作成まで- (単著) 2018/06
37.
論文
日本語話者の非言語表現-身体動作による表現から- (単著) 2019/06
38.
論文
「Tokyo2020に向けての日本語口頭表現」 (単著) 2020/07
39.
論文
「円滑なコミュニケーションのための『身体動作による言語』
-外国人日本語学習者用教材開発に向けて-」 (単著) 2021/07
40.
論文
「日本語教育におけるピクトグラムの使用」 (単著) 2022/07
41.
論文
「さまざまな表現にみる魅せ方ー建築物からの一考察ー」 (単著) 2023/07
5件表示
全件表示(41件)
講師・講演
1.
1990/11
「日本のことばと心」
2.
1997/10
「日本語教授法」
3.
1998
「日本語教授法ブラッシュアップ講座」
学会発表
1.
2002/12
「大学における外国語教育の未来に向けて-現状と展望-」(大東文化大学語学教育研究所主催)
2.
2004/11
「アカデミック・ジャパニーズとは何か」(言語研究学会)
3.
2008/11
「新たに構築された日本語教育機関のビジネスモデルの実践プロセス」(台湾日本言語文芸研究学会)
4.
2010/11
「観光案内書からみるインバウンド(Inbound)成功への一考察 -魅せる観光のありかた-」(台湾日本言語文藝学会第10回「国際シンポジウム」)
5.
2011/12
「直接法による日本語教育における 絵教材・小道具使用に対する一考察 ―心理学の視点から―」(台湾日本言語文藝学会第11回「国際シンポジウム」)
6.
2012/11
「直接法による日本語教育における『導入』に対する一考察」(台湾日本言語文藝学会第12回「国際シンポジウム」)
7.
2014/11
「学習につなげる課外活動−日本語学習者を対象に−」(台湾日本言語文藝学会第14回「国際シンポジウム」)
8.
2015/12
「コードスイッチを導入した授業に対する一考察」(台湾日本言語文藝学会第15回「国際シンポジウム」)
9.
2016/12
「人間関係構築における表現の影響 - Social Network System上の問題点から-」(台湾日本言語文藝学会第16回「国際シンポジウム」)
10.
2017/12
インバウンド推進のためのやさしい日本語(台湾日本言語文藝学会第17回「国際シンポジウム」)
11.
2018/08
学習者アフレコ音声からの音韻的誤りと音律的誤りの自動検出(日本語教育国際研究大会(略称ICJLE)ヨーロッパ日本語教師会(AJE) 共催:日本語教育グローバル・ネットワーク)
12.
2018/12
言葉ではない日本語(台湾日本語言文藝研究学会第18回国際シンポジウム)
13.
2019/12
「優しく易しく話しましょう」の制作(台湾日本語言文藝研究学会第19回国際シンポジウム)
14.
2020/12/12
「円滑なコミュニケーションのための『身体動作による言語』-外国人日本語学習者用教材開発」(台湾日本語言文藝研究学会第20回国際シンポジウム)
15.
2021/12/11
日本語教育におけるピクトグラムの有用性(台湾日本語言文藝研究学会第21回定例学会)
16.
2022/12/10
「さまざまな表現にみる魅せ方ー建築物からの一考察」(台湾日本語言文藝研究学会第22回定例学会)
5件表示
全件表示(16件)