教員情報
TOPページ
マエダ ヒサノリ
MAEDA HISANORI
前田 寿紀
所属
淑徳大学 総合福祉学部 実践心理学科
職種
教授
学歴
1.
1979/04~1983/03
筑波大学 第二学群 人間学類(教育学主専攻) 卒業 教育学士
2.
1983/04~1987/03
筑波大学大学院博士課程 教育学研究科 社会教育学 博士課程 修士(教育学)
所属学会
1.
1983~2018/03
日本教育社会学会
2.
1983~
日本教育学会
3.
1983~
日本生涯教育学会
4.
1993~1997/12
∟
幹事
5.
1995~1997/12
∟
年報編集委員会常任編集委員
6.
1999~2000/12
∟
年報編集委員会常任編集委員
7.
1987
静岡県近代史研究会
8.
1987~1990
駿台史学会
9.
1993
淑徳大学社会福祉学会
10.
1993
∟
幹事
11.
1993~2000/03
千葉県社会事業史研究会
12.
1993
∟
事務局長
13.
1995~2017/03
日本社会福祉学会
14.
2003/04~
国際二宮尊徳思想学会
15.
2003/04~
∟
常務理事
16.
2003/04~
筑波大学教育学会
5件表示
全件表示(16件)
職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1.
1987/04~1993/03
金沢大学大学教育開放センター助手
●その他職務上特記すべき事項
1.
1987/04~1993/03
金沢大学社会教育主事講習運営委員・講師
2.
1992
石川県教育委員会「生涯学習情報センター運営委員会」委員
3.
1996
千葉県立鴨川青年の家運営委員会委員
4.
1997
国立中央青年の家「社会教育・社会体育実習担当教授等会議」委員
5.
2001/06~2006/05
柏市教育委員会柏市社会教育委員
6.
2002/06
「二宮尊徳思想国際シンポジューム」講演者・座長(於 中華人民共和国・北京大学)
7.
2006/09
「曲阜孔子書院創立式典」ならびに「儒学発展学術報告会」の招待者・祝辞者・学術発表講演者(於 中華人民共和国・曲阜市「孔子学術会堂」)
8.
2007/03
「中国華東・二宮尊徳研究センター」設立式典及び「報徳思想と社会調和建設」フォーラムの招待者、 フォーラムの座長・講演者(於 中華人民共和国・華東理工大学)
9.
2007/10~2011/10
柏市教育委員会・柏市教育委員
10.
2007/12
「心の会」主催第三回文化講話会の講師(於 「学士会館」)
11.
2008/01
国体開催決定記念「第47回柏市民新春マラソン大会」大会顧問
12.
2009/07
ゆめ半島千葉国体テニス競技リハーサル大会(第33回全日本都市対抗テニス大会)大会役員・大会参与
13.
2009/10~2011/10
柏市教育委員会・柏市教育委員長職務代理者
14.
2012/05
柏市教育委員会教育委員長職務代理者への感謝状
15.
2014/01~2018/01
「大学と国立那須甲子青少年自然の家との連携促進会議」委員
16.
2018/06/15~2019/06/11
茨城県私立中学高等学校保護者会連合会会長
17.
2018/06/22~2019/06/21
関東地区私立小・中・高等学校保護者会連合会連絡協議会l理事
18.
2018/06/23~2022/03/17
学校法人江戸川学園評議員
19.
2018/06/23~2021/06/26
江戸川学園取手中・高等学校後援会会長
20.
2018/12
平成30年度 公益財団法人 千葉県私学教育振興財団 私立学校教育功労
21.
2019/01/31~2023/01/30
茨城県私立学校審議会委員
22.
2020/06
茨城県私立中学高等学校保護者会連合会 特別功労
23.
2020/07
日本私立小学校中学校高等学校保護者会連合会 功労
5件表示
全件表示(24件)
著書・論文歴
1.
著書
社会教育の基礎 (共著) 1991/04
2.
著書
生涯学習の支援 (共著) 1995/04
3.
著書
新生涯学習概論 (共著) 2000/04
4.
著書
戦中・戦後甘藷増産史研究 (単著) 2006/03
5.
著書
未来志向の生涯学習 (単著) 2009/04
6.
著書
長谷川良信教育学と淑徳大学-大学教員・大学生に何を伝えたかったのか- (単著) 2021/02
7.
論文
「遠江国報徳社」の報徳社運動-「(中央)報徳会」成立以前を中心に- (単著) 1986/01
8.
論文
「遠江国報徳社」の教育活動の実態-「(中央)報徳会」成立以前を中心に- (単著) 1986/10
9.
論文
近代日本における報徳社の教育活動に関する研究(Ⅰ)-「杉山報徳社」と「杉山青年報徳学舎」の活動を中心に- (単著) 1988/03
10.
論文
近代日本における報徳社の教育活動に関する研究(Ⅱ)-「掛川農学社(舎)」の「集談会」を中心に- (単著) 1989/03
11.
論文
近代日本における報徳社の教育活動に関する研究(Ⅲ)-橋本孫一郎の「双松学舎」の経営を中心に- (単著) 1990/03
12.
論文
日露戦争後における岡田良一郎の報徳社経営 (単著) 1990/10
13.
論文
「二宮尊徳翁五十年記念会」発起人による報徳社視察・調査 (単著) 1991/03
14.
論文
暁烏敏にみる教育者像 (単著) 1991/03
15.
論文
「二宮尊徳翁五十年記念会」以前における報徳社とその周辺 (単著) 1992/03
16.
論文
明治後半期における報徳による模範村成立要因に関する一考察-静岡県庵原郡庵原村杉山を事例として- (単著) 1992/11
17.
論文
明治期における報徳社批判に対する報徳社の人々の反駁 (単著) 1994/03
18.
論文
昭和前期の千葉県社会事業協会における報徳導入をめぐる動向 (単著) 1994/10
19.
論文
昭和恐慌下における佐々井信太郎の「国民生活建直し」構想 (単著) 1995/03
20.
論文
昭和一五年から同二二年における内務省訓令による常会に関する考察 (単著) 1995/11
21.
論文
生涯学習都市掛川におけるまちづくりと報徳 (単著) 1995/11
22.
論文
明治期における報徳社批判に対する報徳社の人々の反駁 (単著) 1996/01
23.
論文
大正後半期とその前後における報徳社の社会事業・社会教育に関する活動の実態-飯田栄太郎主導の活動を事例として- (単著) 1996/10
24.
論文
千葉県における方面委員活動の研究(1) (共著) 1997/03
25.
論文
生涯学習社会における大学開放に関する一考察 (単著) 1998/03
26.
論文
千葉市における生涯教育・学習関連機関・施設等の連携・協力に関する研究 (単著) 1998/03
27.
論文
長谷川良信における大学拡張・大学セツルメントに関する考察 (単著) 1998/03
28.
論文
明治期における「(中央)報徳会」に関する基本的資料(研究ノート) (単著) 1999/03
29.
論文
明治期における「(中央)報徳会」機関誌『斯民』の鈴木券太郎記事の報徳解釈 (単著) 2001/03
30.
論文
敗戦体験後における報徳主義者佐々井信太郎の社会建設への提言-普遍的原理に着目して- (単著) 2001/10
31.
論文
二宮尊徳の報徳思想・報徳仕法の内在論理と近代の報徳社等におけるその継承 (単著) 2002/03
32.
論文
戦中・戦後における「大日本報徳社」の甘藷増産活動に関する研究⑴-『丸山方作日記』『河井弥八日記』の分析を中心に- (単著) 2003/03
33.
論文
近代日本における報徳社による二宮尊徳の「富国安民」思想・仕法継承の意義 (単著) 2003/04
34.
論文
「掛川農学社(舎)」の教育活動の実態 (単著) 2004/03
35.
論文
近代日本における報徳社の定款、規則、通則、等の救済に関する規定(研究ノート) (単著) 2004/03
36.
論文
戦中・戦後における「大日本報徳社」の甘藷増産活動に関する研究⑵-『丸山方作日記』『河井弥八日記』の分析を中心に-(その1) (単著) 2004/03
37.
論文
明治期における「(中央)報徳会」の先行研究の再検討 (単著) 2004/03
38.
論文
明治期における「(中央)報徳会」による「富国安民」思想・仕法の内在論理の継承 (単著) 2005/03
39.
論文
戦中・戦後における「大日本報徳社」の甘藷増産活動に関する研究⑵-『丸山方作日記』『河井弥八日記』の分析を中心に-(その2) (単著) 2006/03
40.
論文
二宮尊徳の報徳思想・報徳仕法の原理・内在論理の現代的応用・活用の検討 (単著) 2006/03
41.
論文
戦中・戦後におけるアメリカ側の日本への報徳活用の働きかけに関する考察(Ⅰ) (単著) 2006/07
42.
論文
戦中・戦後におけるアメリカ側の日本への報徳活用の働きかけに関する考察(Ⅱ) (単著) 2007/03
43.
論文
報徳教育・学習(学)構築に向けての試論⑴-報徳思想・報徳仕法における道徳の構造- (単著) 2007/03
44.
論文
近・現代日本における報徳社の福祉活動の実態と考察 (単著) 2008/03
45.
論文
報徳教育・学習(学)構築に向けての試論⑵-報徳教育・学習(学)の概要- (単著) 2008/03
46.
論文
戦中・戦後におけるアメリカ側の日本への報徳活用の働きかけに関する考察(Ⅱ) (再掲、中国語訳) (単著) 2008/10
47.
論文
報徳教育・学習(学)構築に向けての試論⑶-学校教育編- (単著) 2009/03
48.
論文
社会教育関連3法の改正と社会教育行政、生涯学習振興行政の積極的展開 (単著) 2010/03
49.
論文
被支援者側からみた子育て支援のあり方に関する一考察 (単著) 2010/03
50.
論文
報徳教育・学習(学)構築に向けての試論⑷-家庭教育編- (単著) 2011/03
51.
論文
報徳思想・報徳仕法の内在論理からみた幕末・維新⑴ (単著) 2012/03
52.
論文
報徳思想・報徳仕法の内在論理からみた幕末・維新⑵ (単著) 2014/03
53.
論文
報徳教育・学習(学)構築に向けての試論⑸-社会教育編- (単著) 2016/03
54.
論文
『河井弥八日記』(昭和20年~同26年)から新たに発見した記述の考察 (単著) 2018/03
55.
論文
心理学教育に関する学生ニーズの検討-学部学生・大学院生を対象とした調査から- (共著) 2019/09
56.
論文
近年の近代日本における報徳社などに関する著書の検討・考察 (単著) 2022/03
57.
論文
『近代日本報徳教育史研究 -「遠江国報徳社」「大日本報徳社」系列報徳社とその周辺-』の目的・方法と総括 (単著) 2023/03
58.
論文
戦中に於ける{大日本報徳社」の人々による誤報徳解釈と誤要求⑴-問題意識、目的、分析・考察の枠組みの設定①- (単著) 2024/03
59.
その他
『日本報徳運動雑誌集成』解題 (単著) 1997/11
5件表示
全件表示(59件)
講師・講演
1.
1987
金沢大学社会教育主事講習科目
2.
1988
金沢大学社会教育主事講習科目
3.
1989
金沢大学社会教育主事講習科目
4.
1990
金沢大学社会教育主事講習科目
5.
1991
金沢大学社会教育主事講習科目
6.
1992
金沢大学社会教育主事講習科目
7.
1992/05
社会教育調査の意義と方法
8.
1993
金沢大学共催講座
9.
1993/03
二宮尊徳の知恵と地域づくり(松任市「公民館」)
10.
1993/09
近代日本における静岡県の報徳社運動(小田原「報徳博物館」)
11.
1993/12
二宮尊徳の知恵と地域づくり(松任市「郷公民館」)
12.
1995/10
生涯学習と新しい個人学習方法(北海道立社会教育総合センター)
13.
1996/11
現代的課題とプログラム~学習プログラム立案の視点~(石川県立能登少年自然の家)
14.
1996/12
大正後半期とその前後における報徳社の社会事業・社会教育に関する活動の実態-飯田栄太郎主導の活動を事例として-(小田原「報徳博物館」)
15.
1997
青年ボランティア養成(千葉県立鶴舞青年の家)
16.
1997/06
現代の若者の行動スタイル-生涯学習の観点から―(埼玉県立熊谷女子高等学校)
17.
1997/12
リカレント教育の現状と課題(さわやかちば県民プラザ)
18.
1999/10
生涯学習ワークショップ(さわやかちば県民プラザ)
19.
2001/11
「心田」の開拓-二宮尊徳の知恵に学ぶ(「淑徳ホール」)
20.
2002/06
「二宮尊徳思想国際シンポジューム」講演(中華人民共和国・北京大学)
21.
2002/10
敗戦体験後における報徳主義者佐々井信太郎の社会建設への提言(小田原「報徳博物館」)
22.
2004/02
家庭教育学級で学ぶ意義(木更津市立中央公民館)
23.
2006/02
「平成17年度柏市生涯学習まちづくりシンポジウム」シンポジスト(柏市・アミュゼ柏)
24.
2006/09
報徳思想・報徳仕法の原理・内在論理とその現代的活用(中華人民共和国・曲阜市「孔子学術会堂」)
25.
2006/11
報徳思想による生涯学習まちづくり(柏市中央公民館)
26.
2007/03
「中国華東・二宮尊徳研究センター」設立式典及び「報徳思想と社会調和建設」フォーラムの招待者、 フォーラムの座長・講演者(中華人民共和国・華東理工大学)
27.
2007/09
報徳の現代的応用・活用は可能か(小田原「報徳博物館」)
28.
2007/12
二宮尊徳再考(「学士会館」)
29.
2008/12
近・現代日本における報徳社の福祉活動の実態と考察(小田原「報徳博物館」)
30.
2009/05
地域に活きる社会教育・生涯学習(神奈川県生涯学習情報センター)
31.
2015/03
河井弥八の甘藷増産活動(掛川市)
32.
2015/12
二宮尊徳の生涯と思想(千葉市)
33.
2016/10
二宮尊徳-その生涯、思想、後世への遺産- 第1回 二宮尊徳の生涯(東京都)
34.
2016/10
二宮尊徳-その生涯、思想、後世への遺産- 第2回 二宮尊徳の思想(東京)
35.
2016/11
二宮尊徳-その生涯、思想、後世への遺産- 第3回 近代における報徳(東京)
36.
2016/11
二宮尊徳-その生涯、思想、後世への遺産- 第4回 戦後における報徳(東京)
37.
2024/04
二宮金次郎・尊徳の生涯と現代の私たちが学ぶべきこと(市川市)
5件表示
全件表示(37件)
学会発表
1.
1984/12/08
筑波研究学園都市における生涯学習の実態と今後の問題-桜村調査を通して-(日本生涯教育学会第5回大会)
2.
1985/11/29
生涯学習都市掛川と報徳(1)(日本生涯教育学会第6回大会)
3.
1986/11/21
日露戦争後における「遠江国報徳社」及び「大日本報徳社」の教育活動(日本生涯教育学会第7回大会)
4.
1987/11/13
生涯教育におけるイノベーション研究-公民館の場合-(日本生涯教育学会第8回大会)
5.
1990/11/17
昭和恐慌下における佐々井信太郎の「国民生活建直し」構想(日本生涯教育学会第11回大会)
6.
1995/08/26
近代日本における報徳思想継承と地域改良(日本教育学会第54回大会)
7.
2000/11/24
明治期における「(中央)報徳会」の教育活動-機関誌『斯民』による啓発-(日本生涯教育学会第21回大会)
8.
2001/08/28
敗戦体験後にみられる報徳主義の普遍的原理-佐々井信太郎の社会建設への提言を中心に-(日本教育学会第60回大会)
9.
2001/11/23
二宮尊徳の報徳思想・報徳仕法の内在論理と近代日本におけるその活用(日本生涯教育学会第22回大会)
10.
2002/06/22
近代日本における報徳社による二宮尊徳の「富国安民」思想・仕法継承の意義(「二宮尊徳思想国際シンポジューム」)
11.
2002/11/17
戦中・戦後における丸山方作の甘藷増産活動(日本生涯教育学会第23回大会)
12.
2003/03/07
「掛川農学社(舎)」の教育活動の実態(筑波大学教育学会第2回大会)
13.
2004/07/19
戦中・戦後におけるアメリカ側の日本への報徳活用の働きかけに関する考察(Ⅰ)(国際二宮尊徳思想学会第2回大会)
14.
2004/11/30
戦中・戦後における河井弥八の甘藷増産活動(日本生涯教育学会第24回大会)
15.
2005/03/26
報徳思想・仕法の原理・論理と現代的活動の可能性(国際二宮尊徳思想学会「二宮尊徳の報徳理念と実践」フォーラムのパネラー)
16.
2006/02/12
静岡県掛川市の生涯学習まちづくりと二宮尊徳(報徳思想)の関係について(「平成17年度柏市生涯学習まちづくりシンポジウム」)
17.
2006/08/07
戦中・戦後におけるアメリカ側の日本への報徳活用の働きかけに関する考察(Ⅱ)(国際二宮尊徳思想学会第3回大会)
18.
2006/09/27
報徳思想・報徳仕法の原理・内在論理とその現代的活用(「曲阜孔子書院創立式典」ならびに「儒学発展学術報告会」)
19.
2007/03/25
国際二宮尊徳思想学会における報徳研究の課題(「中国華東・二宮尊徳研究センター」設立式典及び「報徳思想と社会調和建設」フォーラム)
20.
2008/11/23
二宮尊徳の報徳思想・報徳仕法の継承による社会貢献(国際二宮尊徳思想学会第4回学術大会)
21.
2010/08/25
「21世紀社会の経済改革と報徳思想」に関する問題提起(国際二宮尊徳思想学会第5回学術大会)
22.
2014/10/19
報徳思想からみた現代日本の経済倫理(国際二宮尊徳思想学会第6回学術大会)
23.
2016/08/24
報徳研究・報徳活動の発展をめざして -近代の報徳の捉え方を通しての提言-(国際二宮尊徳思想学会第7回学術大会)
5件表示
全件表示(23件)